イベントバナー

 

まずカバン。


私的にはスーツケースで…と思ってたけど、父親が100均でデッカイbag買ってきた💦



写真はお借りしました🙇‍♀️🙇‍♀️


ppバッグ。45cm×55cm×18cmらしいです滝汗


(゚ロ゚;)エェッ!?

コロコロタイヤも無いし、何より100均て(正確には110円)

ちょっと恥ずかしい…滝汗


盛大な親子喧嘩したけど 笑、結局この鞄に決めたチーン


けど、入院当日。

このbagを見て若い患者さん達が

「あのカバンめっちゃ可愛い~いいなぁ」と言ってるの聞こえて


えー嘘やん~ってなった笑い泣き



まぁ、よく入る合格


タオル15枚・バスタオル2枚・パジャマ5枚・腹帯2枚・パンツ3枚

布物全部、それぞれビニール袋に入れて取り出しやすくして。

病室のクローゼットにもこのbag入ったよ👍


ただコロコロタイヤが無いので、退院時に鞄持ってくれる人が必要デレデレ


後は、ちょっと大きめのトートバッグに備品詰めて。

時計

(直ぐにスマホ触れないかも…と思ったので100均の小さい置時計)一応


ペットボトルのキャップにストローついてるやつ

これも100均。合わないペットボトルあるらしいけど、ウチの病院の売店には合うサイズのお茶が100円で売ってたちゅー


でも歩けない2日くらいだけ使って、後は蓋付きコップ使った💦


洗面用具類

旅行用のミニサイズをネットで買ったけど、病院の売店でも買えた


お手口ふき

机拭いたり結構使った。立って洗いに行けなかった時の箸拭いたり💦

後、検温よくあるから脇拭いたりデレデレ


延長コード

コンセントの位置分からないから、2mの持って行った。長すぎたけど邪魔にはならなかった。


S字フック

何かと便利。


まぁ、ティッシュやハンドタオル、ほんとそんなもんですね~。


あ、スマホスタンドなんだけど…


100均で売ってる柵とかに挟むタイプの…使いにくかった…


私は100均の3脚タイプのスタンド使ってた。


ベッドサイドに固定して寝ながら観れるって話だけど、基本、術後は

「なるべくベッドを上げて座るような位置でいてね」って言われちゃうので、

机の上に置ければ大丈夫かなと。


で、柵に挟むタイプは…



ナースコール挟みにしてたデレデレ