毎週注射 | ★日韓夫婦★大邱で生活始めました~✨

★日韓夫婦★大邱で生活始めました~✨

2015年9月~特に困難も無くスピーディに結婚し、夫婦になっちゃった私たち★(*’艸3`):;*。
2018年5月に待望の第一子(姫)が誕生し仲間入り(≧▽≦)
2022年7月~愛する福岡とサヨナラし、拠点を大邱へ

姫のインフルエンザ予防接種予防接種を先週実施電球

 


実は去年接種した時にも旦那が病院で

『韓国の手帳を貰ってください』

って言われたんやけど…

 

 

ダラクサイ旦那は1年も放置ムキー

 

 

ついに保健所に行ってみたら…

まずは日本語の母子手帳の解読に時間がかかり

(一応、接種した注射名の横にハングルも書いて行ったけど…)

 

 

1時間くらい待った後、

どうやら韓国だけ打つ注射予防接種があるらしく

(日本の日本脳炎みたいに)

そいつを姫は1度も打ったことないから

とにかく急いで打ったほうがいいってことになって

急遽1本打って帰ることにハッ

(直前申告に姫大騒ぎ笑い泣きおいで)

 

 

 

それでも間に合わなくて

来週も再来週も打たなきゃいけなくなって

10月は毎週注射予防接種

ってことになりましたチーンガーン

 

 

先週の予防接種予防接種では

ギャン泣き泣で騒いだくせに

打ち終わった途端

『思ったより痛くなかったラブラブ

とか余裕みせてたのに

今回ははとっても痛かったらしい泣

 

 

 

 

出来れば私が管理したいから

日本で出来る予防接種は

全部実施して移住したのに…

日本脳炎みたいに

国で実施してるやつがあるなんてもやもや

(接種名は専門用語でサッパリ分からずタラー)

 

 

 

そして貰った手帳は

なんと電球日本語日本付きだったから

凄い分かりやすかったんやけど

韓国韓国で日本語のものをもらうなんて

考えてなかったからビックリ目

 

 

 

 

もちろん注射予防接種の後は

何かしらのご褒美ショートケーキが必要で

先週も今週も褒美を手に入れた姫笑

(ただ注射しただけなのに…チーン)

 

 

来週と再来週もあるとは

思ってなかったら

ご褒美制度札束はちょっと失敗しちゃったな笑い泣き