10月30日くらいから1週間かけて

株式投資スクールの受講が完了した。

 

心構えや会計(財務諸表まわり)に関しては問題なく理解できたけど

チャート分析が難しい。。

 

やったことないからこれは繰り返し慣れていくしかないんだろうな。

 

あとはリスク管理をきちんとしながら、経験を積んでいこう。

 

最後の授業でやってはいけないことと、

銘柄選びから売却までの流れがまとまっていたので、メモ。

------------------------------------------------

■株式投資でこれだけはやってはいけない!

・小型株の信用売り(空売り)
・自己資金のフルレバレッジ(3.3倍)
・お金を借りて株をやる

------------------------------------------------

■銘柄選びから売却までの流れ(判断基準)

Step1:3つの基本で銘柄選定

Step2:ウォッチ銘柄に登録

Step3:売りのルールを決めて株を買う

Step4:売りルールが来たら迷わず売却

 

★Step1:3つの基本で銘柄選定

業績・PER・チャートの3要素を満たした銘柄選定
例)業績からのアプローチ
→3ヶ月一度会社四季報を読み、業績の良い銘柄をピックアップ
その後、PERが高すぎず、チャートが上昇トレンドであればStep2へ
例)チャートからのアプローチ
→「年初来高値」で検索し、1銘柄ずつチェックする
明日買えそうなチャートを見つけた後に、業績の拡大とPERを確認し、
条件に合えばStep2へ

 

★Step2:ウォッチ銘柄に登録

売買する可能性のある銘柄はひとまず登録
オススメは楽天証券のお気に入りページ
1ページにつき100銘柄まで登録可(全10ページ)
⇒やみくもに登録するのではなく、
四季報単位でページ登録するなど工夫した方がいい

 

★Step3:売りのルールを決めて株を買う

売りのルールを決めて買わないと損をしやすい
基本的には買いのルールを売りの条件にする

 

例)四季報で選んだ銘柄に投資をしようとした場合
業績で選んでいるなら、第1優先→業績のトレンドが崩れない限り保有(目安3ヶ月)
第2優先→PERが高くなりすぎたら売り(PERの戦略1 or 2)
第3優先→チャートで売りを決める(移動平均線割れor 安値割れなど)
 

例)チャートで選んだ銘柄に投資をしようとした場合
チャートで選んでいるなら、第1優先→チャートで売りを決める(移動平均線割れor 安値割れなど)
第2優先→PERが高くなりすぎたら売り(PERの戦略1 or 2)
第3優先→業績のトレンドが崩れない限り保有(目安3ヶ月)

 

★Step4:売りルールが来たら迷わず売却

売りのルールが決まっていれば一喜一憂しない
自分の売買ルールを確立していく

成功するための売買ルールとは?
大数の法則で見て、確率が高い売買ルールを作る
→継続して、試行錯誤しないと確立できない

------------------------------------------------

そして、続けることがもっとも重要!!

 

さて復習した後、今日から投資信託に着手しようかな