星と人形後のうちのキャラビルド(追記あり) | ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。  

discordでルシエルブルー 日本サーバー コミュニティなんかを運用しています。
https://discord.gg/AfRHw9wK2U

なんだかんだ試行錯誤を重ねつつ、とりあえずビルドが完成した。

正直まだ迷っているが、どうせどのビルドにしても後ろ髪惹かれるのは同じなので勢いで行く。

 

火力キャラ

転生白双剣。

 

職枠は

メイン ブレイバ

メイン スカウト

ワンダラー

リブラギアス

メイド長

クレアブランシュ

ミロディア

リアムニス

アスティロギア

 

リブラ枠

P ボランス  
P オーブ火   マジナイ
P スティグマ マジナイ
P アンジュメール
1 忘却痛覚   冒険
2 纏気夢想   エクス
3 導体息吹   エクス
4 龍気門   エクス
5 フォトン   ヒラ
6 主従の義   メイド
7 アドベ水   マジナイ
8 聖衣降臨   マジナイ
9 いつもおそばに メイド
10 我慢の限界 メイド
       
P ディープポイント スカ
P サフィール
1 境地   ブレイバー
2 星義   人形
3 エムロ  
4 リュビ  
5 ロッシュ  
6 ディファンデュイット
7 フォルクス ミロ
8 ピクシス  

 

アメブロってexcelそのまま張れるのを今しった。

 

結局星義ルート。
というより、幻魔アッソーも使えるがリブラに入れなくても問題がないことに気が付いた。
幻魔連撃の効果時間は5分。
この間にアッソー使えばいいなら最初にジョブ変えて幻魔使ってから準備すれば十分間に合う。
 
問題はアッソー。
アッソーまで今回は潔く切った。
理由 蒼炎ニハラでバフ消し考えるとピクシスのほうがよさそうだから。
 
ニハラに泣かされて涙目敗走したら、150円払ってピクシスがアッソーになります・・・。
 
英雄乱戦LV2について。
カタログスペックはぶっ壊れの性能をしているが、実際に使うと問題点が出てくる。
英雄乱戦LV2の問題点
周りの雑魚にもよるが、それなりの火力があるキャラで破皇4刺しがない場合、サフィールで引きずると雑魚を倒してしまう。これは攻撃力が低い武器への持ち替えで多少カバーはできる。
 
マウス操作が下手糞な人間にとってサフィールでうまくまとめられるかって話がある。
フルバフして向かう場合、最後に使うのは激怒+ちゅっちゅの30秒バフが最後にかかる。
ボスに向かう途中、画面見ながら雑魚がいる位置を瞬時に察知し、そこへ向かいサフィールで引きずってボスに行ってアンジュオーブ。
ここまでの時間がかかると激怒ちゅうちゅに含めそれまでのバフの時間が減るため、バフが切れる前に轢き殺せないなら結局その分のDPSは落ちる。
この時に移動距離が長くサフィールを使いすぎる場合、敵の轢き殺しを視野に入れるしかない。
 
これ、できるんですかね?
 
試しにやってみたけどダメみたいですね。
 
期待値で行くなら、弓持ってエルフリンク使って英雄乱戦のダメージ上げないとダメかな。
弓だと期待値が上がるから良さそうだとは思う。
うちは弓がそもそもなにもそろってないので、双剣のほうが期待値が上。
弓で使うなら、弓をそろえるところから。それなら弓キャラでやれよって話にもなる。
 
あとは、前世のように支援の連れまわしの環境がしにくいなら激怒ちゅっちゅの縛りがなくなるため英雄乱戦がめっちゃ効くはず。
ここらはプレイ環境によるのかな。けど、支援引き回せる今世は思いっきりプレーやスキルの差が出そう。
 
そんなわけで、自分が英雄乱戦使うならLV4の前提。
その場合、ディファンとのダメージでどちらが上か。
人形パッシブが強そうだけどディファンはCT8秒なのよね。なお白玉。
 
ニハラ対策に闇オーブが欲しいが入れる場所がないです。
 
次に、黒支援。
転生黒プリブレ。
 

メイン プリースト

メイン ブレイバー

ワンダラー

リブラギアス

メイド長

アンクノワール

ミロディア

リアムニス

マジシャン

 

まさかの人形、星切り。

白支援ができたことにより、このキャラで星と人形のスキルを取る必要がなくなった。

人形パッシブは強烈だけど、激怒調整してる支援に必要かと言われれば。

正直、マジ残しは瞑想の為。

蒼炎1-4放置をやる際に支援のSP回復はそれなりに重要だったり。

まぁ、マジ切って装備やらで補完すりゃいいじゃんという話もあるが。

人形と星の転職クエがめんどくさいのは内緒。

 

一応まだ変更の余地はある。

 

リブラ枠

P カプリス   ミロ
P ハルニッシュ
P サンフォニー ミロ
P マルシュ   ミロ
1 主従の義   メイド
2 エルフィル ヒラ
3 アイアス   ヒラ
4 --------    
5 英霊   ヒラ
6 フォトン   ヒラ
7 纏気夢想   エクス
8 いつもおそばに メイド
9 それでこそわが主 メイド
10 私が付いています メイド
       
P 魔幻共鳴   ミロ
P サーガ   ミロ
1 エレメンタルフィール プリ
2 主従の絆   メイド
3 シスベ  
4 フォイア  
5 真の痛みは体の痛みに メイド
6 ハミング   ミロ
7 フェアテイゲン
8 闇ノ血印   リア
 
1次枠が一個空いてるけど、何を入れればいいんですかねぇ・・・
フォイア、ハルニッシュはいらないかと思ったが、幻魔アッソーの代わりでHITとDEFが欲しいときの次善の策。
正直焼け石に水の気がしなくもない。
痛みは白支援も取るので、このキャラはいらないと言えばいらない、その時は1次枠にアストラルが入る。代わりに2次枠が空く。
裏セニ開通や、サブキャラクエなんかの時は白支援は連れて行かないので、ないと不便なんだよなぁ。
 
 
白支援
そして人形星のアプデが来たら動かそうと思っていた白支援がこの度正式採用。
なんとプリマギ
 

メイン プリースト

メイン マギウス

ワンダラー

リブラギアス

メイド長

アンクノワール

ミロディア

リアムニス

アスティロギア

 

リブラ枠

P 盾修練   ソド
P 真の痛みは体の痛みに メイド
P サフィール
P フォルクス ミロ
1 アスプロ   ヒラ
2 纏気夢想   エクス
3 導体息吹   エクス
4 フォトン   ヒラ
5 英霊   ヒラ
6 聖衣降臨   マジナイ
7 それでこそわが主 メイド
8 主従の義   メイド
9 いつもおそばに メイド
10 私が付いています メイド
       
P 魔幻共鳴   ミロ
P ボランス  
1 アベンジャー ワンダラー
2 サンフォニ ミロ
3 ラプソディ ミロ
4 テレスコピウム
5 キルキヌス
6 コミカル   人形
7 ヴァンエール
8 ロッシュ  

 

絶壁の結月ゆかりさんの登場。またボイロかよぉというなかれ、名前つけるのはキャラ作成ゲーで最難関の場所なんだ。
 
そんなわけでこのキャラのコンセプトはボスの時にいると便利な支援キャラ。
白支援、黒支援のスキル構成で、双剣、黒銃、弓、魔職の火力を変えても必要バフが全部そろうという感じにする。
これにより、必中の欲しい場所なら魔職、デバフがないところで火力欲しいなら銃。瞬間火力なら弓という感じで火力を変更するだけで戦略が組めるようになる。
一緒に魔職がいたり弓職がいたりしてもサンフォニラプソを配れるしね。サンフォニラプソは双剣にかけても効果もあるし。
 
あと、プリマギにしたのは壁として動くことを一応想定。
やっぱりゆかりさんと言ったら壁。いや、どこが壁なのかは置いといて。
 
弓キャラで英雄乱戦使う場合、ぼすMAPで主従を組み直し、このキャラをフリーとしてボスに突っ込んで敵を集める。そのためのサフィール。
サフィール自体は移動手段としても優秀だしね。
ブレイバーの盾修練をパッシブに入れることでマギのマスタリの防御がそのまま載せられる。
サフィール移動後杖に持ち替えればリアのパッシブでDEFとMDEFも稼げる。
壁の役割がありそうなので導体息吹を一応とってる。激怒調整中は経脈頭外せばいいし。
そうなると、メインが持ってるボランスのところに呪芥暗示を入れたくなるが、正直ここらは絵に描いた餅なので実用性がありそうなら。
テリオンズのボス対策で祝福汚染という案もある。前世はテリオンズのバフに祝福汚染乗ったらしいし。
その場合外れるのは痛みか?
 
とりあえず、この構想で行く。
この後は火力だけを考えて、銃、魔職、弓、幻魔双剣って感じかな。
装備が流用できる分幻魔双剣は作りやすいっちゃ作りやすいけど。
 
ともかく、現状の戦力でどこまで行けてどこに行けないかの把握をすることろからか。
それにより残りの火力キャラのビルドも変わってきそう。
体特定のボス用特化キャラとかロマンだよねぇ。ルシエルは転生とLVのカンストが他のMMOより容易なのでその点は非常に助かる。
 
 
~~~
そういえばカンストと言えばLVが150に開放されたんだっけ。
と、なると。
結構前に露店で100k売ってたこれの出番が来る可能性あるのか。
 
今までは装備不可だったけど、ミスリル次第で練金指輪よりSTRもれる可能性はある。
まぁ、魔法の指輪はDEX増えるし、精錬も容易でブレイクもできるから総合力では魔法の指輪になるが。
 
こいつを量産できるなら火力はこれでいい案まである。
なお、ドロップ対象は影ニハラ。
 
はーぁぁぁつっかえ。(糞デカため息
 
追記
そういえば幻魔にしろ星義にしろダメージでのOCP回復がなくなるけど、どうやって対策するんだろう。
纏気で回復留守のが前提なら龍気門消して問題ないはず。
冒険者スキルの完全燃焼使えばダメージでの回復ができるとのことなので、そっちを取ることになるのか。
どっちにしろ今日はあれこれあるから明日見ることにするか。
完全燃焼取るなら一度スキリセだな。
まぁ、クエのスキリセはまだまだ余ってるので問題はなさそうだが。