裏セニ | ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーの覚書

ルシエルブルーについてあれこれ。  

discordでルシエルブルー 日本サーバー コミュニティなんかを運用しています。
https://discord.gg/AfRHw9wK2U

今まで何回か名前に出ていた裏セニ。

前世からある、ルシエル名物の後半のレベリング。

 

アビス領域の奥、烙聖都ベルゼルのBOSSのMAPで行うレベリング。

烙聖都ベルゼルはセニート王国のアビス領域なので、裏セニート。略して裏セニと呼ばれる。

 

裏セニBOSSMAPで無限湧きする雑魚敵を、特定条件でスキルを発動する結晶の効果を使って自動で延々と敵を倒す。

 

 

火力が2キャラで環境作ると残りは安置があるので、そこでお座りするだけでカンストできる。

基本、ルシエルは3人PTが経験値効率が良いので3人PTで組むことが多い。育てたいキャラが複数いるなら、安置に複数置けばいい。

安置でペットを出して、待機させてればペットのレベリングも可能。

 

ね、簡単でしょ?

 

ただし、このMAP処理落ちが発生する座標があるっぽく、どこで放置してもいいというわけではない。

 

 

ここの座標だとキャラの右側の判定処理が起こらないときがある。

これが発生すると無駄にカオスインパクトを打ってあっという間にSPがなくなる。

なので、裏セニ座標は処理落ちのしない座標は知っておくべき。

 

座標で大事なのは、処理落ちがしなくてMAPに敵のたまり場ができない位置。

敵はアクティブ+リンクでリンクする際はある程度広めの索敵をするので、中央により過ぎなければ大体引いてきてくれる。

ただし、奥川の固定ボスにダメージがいくと魔法で反撃されるのでボスには届かない位置で。

 

あと支援の安置の位置。

支援の安置は火力の場所によって変わると思うので上火力とワンセットになるはず。

 

自分は

上側火力位置(64,42)

下側火力は(29,21)

安置位置は(64,51)

 

ただ、ルシエルは同座標でも2キャラ分の移動範囲があるっぽいので、上火力のy座標42でもまれに支援が敵に絡まれる場合がある。

それは同座標の別の位置なので一度移動して42の正しいほうに戻れば飛ばなくなる。

慣れればこの42座標違うなとわかるはず。

 

 

~~~

次に環境を作らなければいけないのだが、環境を整えるのにそれなりの装備と結晶がいる。

あと、環境を整えた、火力キャラが2人が必要。

このブログの最初にSV火力キャラ2人、支援1人の3人PTがおすすめといったのはすべてはこれの為。

 

ぶっちゃけ、火力1支援1、両方エテリン設定でボス含めないところで放置するのであれば環境はある程度端折れる。

自分も裏セニ初めてやり始めはエテリン設定でごり押ししてLV120まで上げた気がします。

その間に環境を作るという手もあるのでそこはケースバイケースではある。

ただし、処理落ちがある以上、エテリン放置は効率が悪いので、環境がそろったら座標決めて放置にしたほうがいい。

この時に、エテリンが余ってるならサポートやHP回復で移動しないものを使うようにすれば安定度や効率は増す。

 

放置狩りをできる環境を作る

 

とりあえず火力はLV100以上のSV、ブレイバーメイン、白取得でSとVは120まで限界突破してる前提での話。

Vは120まで振らない可能性もある。

 

まず、必須なものから。

 

霊剣結晶を刺した鎧。

霊剣結晶

攻撃を受けた時
5%の確率で「カオスインパクトLV5」発動

霊剣結晶はオリハルコンの断片1個とリンゴ13個でMMSすると10%の確率でできる。露店で買うのでもいい。

断片はお金がないならノルドあたりで狩ってればそれなりには出る。ノルドAは人気MAPなのでBとかCでもいい。

ノルドへの行き方は、表セニートのカプラさんエリーから左のほうに行った先にあるポータル。その先のMAPの途中にある分岐を左に行ってNPCに話す。

分岐を北に行くと塔。

 

鎧は結晶刺すのでスロットあり必須。

最初に始るときのDEFはなるだけ高いものがいいが、序盤に人気のディバインクロースでもいい。

自分は最初の霊剣鎧はディバインだった。

もしくはV補正が付いている鎧でも可。

LV120以上なら、北での雑魚ドロップで出るRランク装備が手ごろに入りやすいし、自分でも取れる。が、LV120制限は後々厄介に思うことはある。

 

経脈結晶刺し頭装備。

経脈結晶

被攻撃時5%の確率で消費SP0の導体息吹Lv3発動
(Lv3以上覚えていればそのLvで発動)

経脈結晶は露店で買うか、赤連盟クエのジョカのクエスト成功アイテムのソロモンシールド4つとリンゴ8個でMMSで確率入手。

6-1をやってるなら、オーガメイル4つとリンゴ12個でも可。

 

敵に囲まれて叩かれた時に自動回復できるようにする。

導体息吹はエクスでMAXまで取ってリブラに入れておけばMAXで発動。

装備は最初はV補正の錬金品でDEFを上げたほうが環境が整えやすい。

命中が当たらないならD補正でもいい。D補正なら値段も安い。が、命中がそろうと魅力はなくなる。

頭装備は課金品もあるので安くて手に入るなら最悪VtokaSとかDのステが複数ついてる課金品でも可。

ただし、敵の攻撃は防いではいけないのでバステ付与の効果のある装備は慎重に。

 

奪取結晶刺し顔装備。

奪取結晶

敵を倒すとSP20回復

奪取結晶は露店で買うか、オリハルコンの断片1個とリンゴ18個で確率入手。

断片入手法は霊剣のところを参照。

 

敵を倒すとSPが回復するのでこれでSPを補強する。

敵の攻撃を減らすDEF、命中を充てるHITも必要だが、火力がないと霊剣のカオスインパクトの回数が増えてSPが足りなくなる。

 

 

以下おすすめ装備。

 

火属性武器。

裏セニは火耐性持ちがいなく、火弱点持ちがいるので火属性でダメージを稼ぐとおいしい。

おすすめは盾でDEFも稼げる、片手剣のエルグリード。

ジョカのドロップアイテムなので、周回すれば経脈結晶のMMSチャレンジも兼ねられる。

錬金でステータスが付いてるのがあればなおいい、が失費と相談。スロットが2つついてるものが最高に近い。

DEFが足りてるならサラムデンキチ(両手剣)に紅蓮結晶2つ刺しで火力を求めたり、サラムイゴール(双剣)に紅蓮結晶2つ刺しで裏セニ以外でも使いやすい武器にしてもいい。その場合は結晶のデメリットで上がった消費SPには注意。

 

デビルアイシールド

自分がこのゲームに戻ってきたときからお世話になってるブログ主である、黒さんのところで見つけた攻略法。

 

 

デビル石化炎上商法

 

デビルアイシールド

攻撃を受けた時、5%の確率で呪い、もしくは石化状態にする

石化時の効果

行動不可
無属性耐性50%
AVOID0
火属性耐性-100%

 

と、言うことで、敵の動きを止めて必中にすることでHITが多少低くても狩りができるようになり、石化で火属性耐性を下げてダメージを載せるという、優秀な戦法。

特にステや装備がそろいきっていないころには、これで無理ができる。

 

デビルアイシールドはサイレンのドロップ品なので、塔の91F開始の最初に出てくるサイレンを倒してもドルの周回で回しやすいのもいい。ただし、凍結には気を付けること。

 

敵の攻撃を受けて自動反撃で倒すという放置狩りの特性上、終盤は石化効果が効率を落とす原因にはなるかもしれない。

これは石化以外の状態変化も同じ。

なので、そこまで言ったら装備の入れ替えを検討する可能性は出る。

 

~~~

装備的には、残りの装備はキャラのステを補完する練金装備がベターになる。

で、そのステータスの目安。

DEFが1200

HITが240

ここまで行けばほぼ放置をするのに問題ない数値。ATKはS120振ってればこのHITならSPは枯れないはず。

恐らくメイドの相互主従は必須。

 

次に裏セニをやるうえで職枠を考える。

 

最初に、回避を上げすぎると、スキル発動が少なくなるためにAGIやAVOを上げるスキルは極力取らない。前半はいいが、それらを持ってLVカンスト近いと回避することが多くなるので非常に効率が悪くなる。

 

職枠に関してはマジとマジナイがあるとダメージが伸ばせる。

火力なのでブレがいるのは前提で考える。メイドもいる。後、白もしくは黒のパッシブが優秀なのでこれも欲しい。

ミロ、リアを取得していくとどちらも残すのは厳しいかもしれない。その時はマジナイのスティグマをリブラ枠入りか?ただしミロのパッシブはAGIを上げるので注意。

エクスは割る前に導体息吹をMAXとってリブラ入れておこね。

 

基本はATK,属性攻撃、DEF、HITが伸びるパッシブを持つ職を残し、それは必須で取っていくという感じ。

裏セニに限らず、ほんへ゜んの方でも同じ感じになると思うので裏セニキャラが裏セニ以外がきついという状況は起こらない。

 

~~~

そもそもそこまでいけねーYO!

裏セニやるうえでの、最難関がアビスツアー

最初のボスからしてSVの強敵アビス妖蓮華。

SAならエノクとメギストンが壁なのかな。

ともかく、裏セニやる前に裏セニに到着するのはかなり厳しい。

特に後半のアビスガルムは最初にこいつを倒せるようにするという指標になるくらいではある。

なので、素直にメガホン使ってつおい人に連れて行ってもらおう。

 

MMOの醍醐味だからね。しょうがないね(メソラシー

まぁ、自分も最初はメガホン使った。

 

エテリンでサブキャラ引っ張っていく時でも裏セニ解放までおおよそ1時間もあればいけるはず。

自分がつおい人は置いといて、時間が合うなら自分も手伝うことはできるとは思う。メガホン募集があれば時間によるが乗っかります。

自分だと支援がエテリンでついて来るので、かかる時間は40分前後。

ただし、とある親の系譜を継いでいるためガバ移動ガバ操作が含まれるため時間が伸びることがあります。

そんなんでよければ気軽に声をかけてください。

なお、基本放置狩りをしていてログが流れるので、連絡の際は✉のほうでよろしくお願いします。

こちらのコメントでも構いませんよー。