ダイソーのCD2リングファイル
使い勝手のいい商品だった
ダイソーのCD2リングファイル
が、無くなった。
表紙が厚手の紙で出来ているから水性ペンで書き込めるし、リングがしっかりしてるから、CDは20枚程ならファイリングができる。
作りおきのCDファイルのような12枚や16枚はいるようなものだと、それ以下やそれ以上のドラマシリーズだとファイル部分があまったり足りなかったりして、使い勝手が悪いし。
文具屋やCD屋さんにあるような金額のはいらないし。
てわけで使いやすいし御安かった、
ダイソーのCD2リングファイル
をわりと毎回大人買いしてたが、そんな商品に限って発売停止とかになる。
さて今後はどれにするか。
どうせならマイナーチェンジして、同じような商品つくってほしいんだけどなあ。
ダイソーのCD2リングファイル
が、無くなった。
表紙が厚手の紙で出来ているから水性ペンで書き込めるし、リングがしっかりしてるから、CDは20枚程ならファイリングができる。
作りおきのCDファイルのような12枚や16枚はいるようなものだと、それ以下やそれ以上のドラマシリーズだとファイル部分があまったり足りなかったりして、使い勝手が悪いし。
文具屋やCD屋さんにあるような金額のはいらないし。
てわけで使いやすいし御安かった、
ダイソーのCD2リングファイル
をわりと毎回大人買いしてたが、そんな商品に限って発売停止とかになる。
さて今後はどれにするか。
どうせならマイナーチェンジして、同じような商品つくってほしいんだけどなあ。
赤坂は一ツ木通りで
赤坂一ツ木通りを足早に帰路につく途中、食品店のまとめられたゴミのなかに
「白井の梨」
の箱を見つけた。
その横にはふなっし~よりも前に存在していたゆるきゃら「なし坊」が妹の「かおり」と笑顔で描かれている。
ちょっとほっこりした。
「白井の梨」
の箱を見つけた。
その横にはふなっし~よりも前に存在していたゆるきゃら「なし坊」が妹の「かおり」と笑顔で描かれている。
ちょっとほっこりした。