ふう~。
今週も仕事、頑張った!!
正確には週末も仕事はあるのですが、
金曜日は気が緩みますね。
あ、今日は毒吐きます。
聞きたくない人は読まないでくださいね~。
自分のところに一報が入り、
ある部署に依頼していた仕事に対する
進捗確認(催促?再依頼?)の連絡が入ってきた。
依頼していた部署に確認すると、
「まだ手を付けていないです」
との返事。
えっ・・・?
こちら、2ヶ月半前に依頼したのですが。。
2週間~長くても3週間以内に連絡をしてくれるよう
書いて依頼したのに。
聞くと、
ここ2ヶ月は自身の部署で行うイベントや雑務で
時間が取れなかったそうですが、
・先方(依頼者)との日程調整が難しい
・少ない人数で組織を回してるんで・・・
・忙しくて時間が取れない
との言い訳(返事)が。
忙しいって、・・・
そんな言い訳、ありなん!?
一瞬言葉を失いましたね。
同じ会社で働いていても、
確かに部署によって業務の量・質に差があるのは事実。
けれどさ、仕事を依頼したのに
出来ない理由が忙しいって、
いったい何の仕事してたん??
って聞きたくなるわ。
入社したばかりの新人ちゃんならともかく、
忙しいって言い訳ができることが、逆にすごいわ。
「仕事に情熱を持て」
とまでは言いません。
けれど、
引き受けた以上、一定の責任は持つべきじゃないかと。
できなくなった時点で断ることも責任の一つです。
できない・期日を守れないなら
もっと早い段階で相談できただろうに。。。
仕事も人間関係も
「信頼」のもとに成り立っているのだなと
強く思い出させてくれる出来事でした。