今回の帰省より、

新しく家族に加わりました。

 

image

 

 

亀です。

 

 

ニホンイシガメと思われます。

性別は、、、??不明。


きっかけは川遊びの途中で、

長女が見つけたこと。

 

 

 

 

長女はずっと

「犬が飼いたいな~」

「インコが飼いたい」

 

と、生き物を飼いたがっていました。

 

 

とは言え

うちは持ち家ではないし、

長女は飽きっぽい性格。

世話は難しいでしょう

(色んな意味で)

 

と相手にしていませんでした。

 

 

 

カメについても

 

いったん家(実家)まで連れて帰り

帰省の間だけ飼おうか、くらいに思っていましたが

 

いえに連れて帰りたい

飼いたい!

と主張。


image

 

私と夫は悩みました。。。。

 

犬やインコより幾分かお世話は楽とはいえ、

やはり生き物を飼うことは責任が伴いますからね。

 

 

世話ができるのか。

水が変わったり、環境は大丈夫なのか。。。

 

いろいろ相談と検討の結果、

連れ帰ることにしたのです。

 

 

決め手はこの春の出来事から。

 

 

 

カメを飼いたいと言った長女。

この春、学校の理科の授業の一環で

家で蚕を育てていました。

 

幼虫の状態で家に連れて帰り

餌である桑の葉をあげたり

糞の始末等カゴの中をきれいにしたり。。

 

甲斐甲斐しくお世話をし、

4匹中3匹を蚕(繭の状態)にすることが出来たのです。

 

 

 

蚕と違って長~いおつきあいになりそうですが、、

生き物を飼う経験をさせてみようとおもいます。

 

 

 

 

早速水槽や水温計、陸地を用意したり。。

image

 

 

名前はかめ吉だったり

カメメだったり。。

 

にんげんの気分で呼ばれています(笑)

 

 

 

ずっとみていると、

可愛くて愛着が湧いてきます。

image

 

 

 

長女の(含めたこどもたちの)

経験になることを願いつつ、

さっそく、大人の癒やしになってくれています。。