毎日の洋服選び。
「今日は何を着ようかな♪」
と、ワクワクするような楽しい時間ですか?
それとも
「着る服がない、、、」「何を着ようか・・・」
と負担に感じる時間でしょうか?
蒸し暑い日
雨で肌寒い日
一日中冷房の効いたオフィスで過ごす日
子どもと公園行ったりプール行ったり外で過ごす日
天気・気温・どこで過ごすか・誰と過ごすのか、、、、
服を選ぶには
考えなくちゃいけないことがいっぱいあります。
無難な服装ばかりじゃつまらないし、
冒険すると、どうやって着たらいいかわからなくて
結局着なくなるし、、
「好きな服」って言っても、
自分に合ってるのか自信がない。。。。。
そんな風に、服装で悩んだことが
誰でも一度くらいはあると思います。
そして、
悩むから洋服を選ぶのが楽しくなくなる。
自分に自信が持てない・・・・
という状態に陥ります。。。
毎日頭を悩ます時間を減らしたい!
洋服をの時間を楽しい時間にしたい!!
そんな人に知ってほしいのが
「自分に似合う服」という考え方です。
似合う服とは、
髪や肌の色・骨格など、
もともと持っている特徴に調和する服のことです。
パーソナルカラー(≒似合う色)だったり、
パーソナルファッションスタイル(≒デザイン)だったりで
判断をします。
「似合う服」を着ると
●自分の特徴に合わせた服だから、無理をしなくていい!
●ダイエットしたら、、、お金があったら、、、
ではなく、「今の自分で」素敵になれる
●「似合うね」「素敵だね」と周りから言ってもらえることが
増えるので、自然と自信がもてるようになる
●似合うとわかっているから、毎日の洋服選びが
楽になる
など、たくさんのイイことが!
じゃあその、「似合う服」って
どうやってわかるのか。
次回に書きます。