いまさらですが、、、、

 

 

 

 

 

 

韓国ドラマにハマりました。

 

 

字幕読むの疲れそうだし~

 

と今までは選択肢の中に無かったのですが、

ひょんなことから1本見て、2本、3本と、、、、

 

すっかり中毒。

しばらく廃人化しております真顔真顔真顔真顔

 

 

 

 

なんでこんなにハマったのか。

 

 

俳優・女優が可愛い、かっこいい

というのももちろんひとつでしょうが、

 

役者さんがかっこいい/かわいい

だけでは観続けられません。

(よほどのファンなら別ですが)

 

 

 

やっぱりSTORYだなーと。

 

 

 

 

よくある格差、親や周りの反対、

経済的困窮、などなど

ありがちな要素は盛り込まれながらも

 

 

人間性、挫折、葛藤などが丁寧に描かれているから

共感するし、没入できるんです。

だからハマっちゃう。

 

 

 

 

 

日本の10話くらいのドラマと違い

16話とか、30話くらいとか長いので

人物を描くのに十分な時間の尺があるんですよね。

(全70話ってのがあったけど、、、さすがにそれは

手を出さず笑い泣き

 

 

 

普段接する人との関係でも

 

「〇〇さんってこんな苦労をしてきたのか!」

「△△を乗り越えてきたのね」

「物静かなタイプだけど、□□にはすごく情熱的なんだね」

 

 

など、意外性だったりその人の人間性が見えると

より理解が深まり、惹かれることってあると思うんです。

 

 

 

さらに、

キレイな面だけじゃなく

失敗や挫折など、弱点が見えることで

より強く惹きつけられたり。

 

 

 

弱点って、

隠していても色んなところから滲み出てきます。

 

バレて気まずい思いをするくらいなら、隠すより

・できないです

・〇〇がだめで~

って自分から打ち明けちゃったほうが良い。

 

 

 

 

取り繕うことなく自分を出すことができれば

心地よく過ごせるし、

 

今いる場所でより幸せに過ごすことができますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラマを見ながら

そんなことを考えていました。