久しぶりに怒りとモヤモヤがおさまりませんでした。

 

かなり不気味な感じですねえ、この顔。

 

 

 

 

日々生活していると

むしゃくしゃしたり

モヤモヤしたり。

 

いろんなことがあるわけです。

 
 
以前の私は
家族・パートナー・知人など
自分の思うようにいかないと
イライラ怒ってばかりでした。
 
 
 
 
 
ここ数年、
私はどういうときにイラッとするのか、
周りの人はどんな特徴があるのか?
などを学んだり
 
いろんな情報を前もって知ることにより
 
 
周りに振り回される
自分がどうしたいのかワカラナイ・・・
 
ということはすっかりなくなりました。
 
 
 
ですが今回は、人から行動を
「強制される」「制限される」という
もっとも苦痛なことが想定外に続き
 
イライラ&ぐったりでした。。。
 
 
向こうと私とでは持っている情報がちがう。
立場も違います。
だから言いたくなるのは仕方ないとは言え
相手の話し合う気のない高圧的な態度に
人間として嫌いになりそうでした。
 
 
 
 
 
こういうとき、
 
友人&パートナー(家族)など
愚痴を聞いてくれる人がいれば、
ちょっと吐き出すのが良いと思います。
 
自分のなかに溜め込むと
思い出して怒りが増幅しますから。
 
 
ただし
あくまで軽く、ちょっとだけ。
 
長いことグチグチ言われると、
聞いている方の時間もエネルギーも奪ってしまうから。
 
 
 
じゃあ残りのモヤモヤ&イライラは
どうしたら良いのか?
 
 
 
ノートに書くんです。
 
 
こちらは今愛用中のノート。
この他にもう1冊を並行して使用しています。
どれもお気に入りのものを。
image
 
 
・〇〇って言われた
・話し合いを拒否された
それで今どんな気持ちなのか?
 
 
・強制されるのが辛い
・話を聞いてもらえないのが辛い
・〇〇な気がして居心地が悪い
・思うように話ができなかった自分が嫌になった
 
 
 
などなど、
起きたこと
自分が感じたこと
を書いて、今の自分に寄り添ってあげるんです。
 
 
むかつくー!とか
悲しい、悔しい、寂しい・・・・
 
そういう気持ちに蓋をしないこと。
 
良い悪いはないです。
気持ちをそのまま受け止める。
 
 
image
こんなふうに、思ったことをつらつらと書いていく。
 
 
 
ノートに書いたら一瞬で現実が思い通り♪
 
なんてことはありません。
けれど、自分の気持ちに蓋をしない
いまの気持ちを受け止めてあげることで
「じゃあその現実に対して、自分はどうしたいか?
何をすべきか?」
が見えてきます。
 
すぐにわからなくても
まず受け止め気持ちを肯定することで
イライラし続ける、という
無駄な時間を過ごさなくて良くなります。
 
イライラしているところに
幸せは舞い込んできませんから、
 
まずは自分の気持ちを整える
 
とても大事なことなのです。
 
 
 
ノートのちからと
話を聞いてくれた友人たちのおかげで
すっきりと明日が迎えられそうです。