何かを続けていると、ときどき
あれ、なんでこれやってるんだっけ?
なんでこの人と一緒にいるんだっけ?
と、あたまに「???」が出てくるときがあります。
そう思った時は、「そもそも~」を
振り返ってみるんです。
どうしてそれをやろうと思ったか
その人(モノ・コト)のどこに惹かれたのか。
そうだった!今も変わらず〇〇だ!
(好きだな~とか、楽しいな~、とか)
と思えれば続ければいいし
ちょっとなあ
今は違うなあ
そう思えば、付き合い方を見直しても良いんです。
一度やめてみたり
離れてみたり。
3月、仕事の業務量が多いこと以外にも
いろいろとあり。。。
考え方の見直しを迫られることも起こりました。
少しの間モヤモヤしていた気持ちも、
どうしてこの人と一緒にいるんだろうか
なんでいま自分はこれをしているんだろうか
そんなふうにひとつひとつ気持ちと出来事を見直し、
手放したり、やっぱり大事だなと再認識したり
整理したらスッキリしました。
ときどきこうして見直しをして、
モノだけじゃなく、考え方や付き合いも
整理するのがおすすめです。
変わったり手放したりしても、
また縁があれば、戻ってくるので。
続けること・変わらないことだけが美徳じゃないのです。
継続してわかること
離れてみてわかること
どちらも良いし、必要だなと感じます。