金曜・土曜とセミナーに参加し、
脳がヘロヘロになってます。
金曜は、長谷川章子さんの
ミッション・ナビ講座。
毎月参加のやつです。
土曜日は、神谷宗幣さん主催の
「次世代研修」に参加してきました。
特に「次世代研修」については
13時から21時までと長時間の上に
内容がみっちみちに詰まっていて
すんごかった!!
こんなに豪華なセミナー、
受けたことが無いってくらい。
講師4名のうち3名が
お金の専門家だったり
「超」のつくお金持ちだったり。
次元が違うってこういうことか・・・
生み出す額からマインドから
すべてが別格でしたね・・・
衝撃的でしたが
参加できて本当に良かった。
そのうちシェアをしていきたいなと。
で、セミナー受けて一日経って
思っていること。
まだまだ、自分に必要ないもの持ちすぎなんじゃないの??
ってこと。
「モノ」だけじゃなく、
人間関係とか考え方(思い込み)とか。
時間とお金
自分が本当に大切にしたいものに、使ってる?
無駄遣いしてたら、
本当に使いたいものに使えなくなっちゃうよ!?
節約が良いって話ではなくてね。
会社に行って
家では家事して育児して、
そのうえ自分の時間を持とうと思ったら
どうやったって時間はないの。
だから
自分の優先度の高いものから使っていくしかないわけ。
その優先度って
どう決めるかというと、
やっぱり
「やりたいこと」なんです。
「やらなきゃいけないこと」ではなくてね。
家事をするのがとても幸福なら、
やればいい。
子どもと遊ぶ時間が癒やしなら、
遊べば良いんです。
けれどそれが、
「やらなきゃいけないこと」になっているのなら
その時間を削っても良いんです。
外注化したり、
得意な人・家族に頼ったり。
そしてそれは、絶対に
自分基準で決めてくださいね。
母親の手料理のほうが良いだろう
(という世間の常識?)とか、
趣味や好きなことがあったほうが良いよね
(そのほうが人生充実してるっぽい感じがするし)
のような、他人や周りに合わせないで。
わたしの場合だと、
ドラム式洗濯機使ってるし
週1で家事代行の人にご飯作ってもらっています。
自分の時間・子どもたちとの時間は大事だから、
「家事」に充てる時間を買ってるんです。
いまのままでも結構うまくいっていますが
もう一歩先へ進みたい。
なので、いまの自分に必要ないものがないか
もう一度見直しをしてみますよ。