最近あることで、どちらを選んだら良いか

本気で迷っていたんです。

 

 

 

頭で考えたらNo!なんだけど、

自分の気持ちはそれだと引っかかるものがある・・・・

 

 

 

もともと優柔不断だった私ですが

最近はほとんど迷うことがなくなっていたので。

 

 

 

 

夕方の時点で

決断はしていなかったのですが、

 

 

夜、ある方の話を聞いたことで

一気に方向性が見えてきました。

 

 

 

直接相談したわけではなく、

私だけに発せられたことではなかったのですが、

話を聞いているうちに、肚が決まった感じ。

 

 

 

これ、スムーズに行くときの

ある種のサインみたいなものです。

 

 

 

 

解決したい問題(困っていること)を頭においておく

特定の「言葉」がよく耳に入ってきたり

周りが話題にする

そっちの方へいく

 

という感じ。

 

 

自分に直接言われているわけではないものを

どう拾っていくか

サインとしてキャッチするか

 

なんです。

 

 

 

挑戦するか迷っているときに

偶然カフェで隣りに座った人が

 

「やってみなよ」と別の人にアドバイスをしているのを聞く

 

 

あるいは道を歩いていて

 

子どもが道路に飛び出しそうになるのを

「行くな!」

と父親が止める場面に遭遇する

 

とか。

 

 

 

目にする・耳にする

ということは、メッセージだから。

 

 

それを採用するかどうか

「決める」のは自分なんですけど、

 

 

ヒントは人が運んでくるものだよ

 

 

ってことは、覚えておくと良いかと。

 

 

 

そうそう、「決める」のにはね

 

お金が~

常識で考えると~

パートナー(仕事)が~

っていろいろ考えると、

 

訳がわからず動けなくなる。

 

 

決めるためには

中も外も、軽くしておくことが必要ですよ。

 

 

「似合う洋服しか持たない」

「気分が上がる小物だけにする」

とかね。

 

 

image

空気が澄んでいるからこその、色のコントラスト。

寒いの苦手なんだけど、寒くないと見られない景色なんだよね~。