わたしやわたしの周りで最近、

「お金」というワードや

お金に関する情報・気づきがたくさん来ているのでシェアしますね。

 

 

 

 

 

 

GOTOキャンペーン、使っていますか?

 

 

 

 

先月、加賀に行った話を書きましたが、

そのときにGOTOトラベルを使いました。

 

先週、外食をしたのですが、

そのときはGOTOイートを使いました。

 

 

 

 

 

使ったことある方は分かると思いますが、

 

 

 

 

 

GOTOトラベルは旅行代金の割引に加え、

地域限定のクーポンが付いてくるんです。

宿泊都道府県で、宿泊当日と翌日までしか使えないというもので。

 

 

 

 

3泊したのですが、家族で合計19,000円!!

 

 

 

 

 

 

GOTOイートはポイントが付いて、

そのポイントで支払をするとまたポイントが付くらしいです。

(こちらは試してないです。まだポイントもらってないので)

 

 

 

 

 

使えば使うほどポイントが付くとか

取っておくと次の日には無効になっちゃうクーポンとか

 

 

 

 

もう、「お金って何よ!?」

って感じじゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貯めておくこと・所有しておくことに意味はなくて、使って必要なものに変えて、どんどん回していく。

 

 

 

お金を貯めることはもう古い。

お金=回るもの

っていう価値観が、これからのスタンダードになっていくんだなって

ビシビシ感じませんか?

 

 

 

 

 

スピリチュアルや量子力学なんかでは

「お金はエネルギー」とか言いますよね。

お金は循環する、とかも。

 

 

 

私自身も、数年前から学びはじめ

知ってはいたんですが

 

自分から説得力を持って言うことは

できなかったんです。うまく伝えられなくて。

 

 

けど、いよいよ目に見える形で変わってきた感がありますね。

 

 

 

 

「貯めておく」だけではどんどん意味のないものになっていく。

それでも「いつかのために」貯めておきますか?

 

 

ちなみに、、、、

「貯金は美徳」ってあるじゃないですか。

あれって戦争中に

政府のために(戦争資金のために)作られた価値観だったんですよ。

 

 

 

貯めておいても「ただの紙~♫」ですよ。

 

 

 

 

 

先日の加賀旅行。

こんな風情のある旅館に泊まりました。

 

 

 

 

 

素敵でしょ♡

お金は、こんな素敵な「体験」と引き換えることが

できるんです。