疲れたら、休む。
具合が悪ければ、寝る。休む。
〇〇が食べたければ、それを食べる。


当たり前のことかも知れませんが、
できているでしょうか?












今日は大事な会議だから、
少し具合が悪くても休まない

とか、







眠いけど、今やらないとできないから


とか、






ほんとは〇〇が食べたいけど、
栄養バランス考えて△△にしよう



とかとか。






やってないですか?








私は数年前までずっと、
そうしてきました。






自分の身体やココロの「〇〇したい」に従う



当たり前のことを、
当たり前にできるようになると

自分のことを好きになれます。
自分を信頼できるようになります。





自分を好きになることがなぜ良いかというと、


自分の持つ力を信頼できるようになるからです。
決断に迷いがなくなるからです。




身体やココロの欲求って、
叡智だなぁと思うんです。

栄養バランスとか損得とか、
頭で考えてたら絶対に出てこない
答えをくれます。


自分にとって最適の答えを持っているのは、
他ならぬ自分自身なんです。




思うままに寝て起きたらこんな時間の更新にニヤニヤ