自分のことがよくわかってくると
考え方、受け答え、必要なもの…
どんどん、シンプルになってきます。
それは、
自分に必要なもの
欲しいもの・情報
必要か、そうでないかが
秒で判断できるようになってくるからです。
私も判断に迷うことはありますが
迷うのって、
①損得を頭で考えている
か
②答えは出てるけど、それを選ぶと
挑戦したり新たなステージへ入ったりする事がわかっているから怖い
のどちらかです。
②はまた別の機会に書きますが、
①について。
本当はもう、続けたくないけど、
せっかくここまでやったし…
資格も取ったし…
というような感じですね。
頭で計算して、動くかどうか決める。
私もこれまでずっと
考えて考えて、頑張ってきた人でした。
ですが
考えて出る答えって、
あくまでも自分の経験とか知識の範囲内です。
答えは自分の中にあるんです。
「本当はもう、続けたくないけど…」
ってやつです。
自分の中にある答え、
湧いてきた気持ちを採用できるかどうかです。
自分を知っている人
うまくいく人って、
中から来る答えにイエスと言えるから、
迷わない。判断が早いです。
自分のことが分かると、どんどんシンプルになっていくよ。
だってもう、自分の「気持ち」に従った方がうまくいくとわかっているから。
頭で考えて、複雑にする必要はもうありません。
シンプルに、腹に沸いた感情に従って良いんです。
散策中。
気のむくまま歩き、目的の遊び場までたどり着かないこともしばしば。
欲しいか欲しくないか、
やりたいかやりたくないか。
シンプルに、それだけです。