現実を変えていく方法。

 

それは、

 

 

意図することです。

 

 

 

意図するって、

こうなりたい

こういう自分でいるって決めることです。

 

 

 

 

 

フォローさせてもらっている

ビジネス講座の受講生、変化がすごいです。

 

 

自分の内面が変わり、

周りの人たちの変化が凄まじいです。

 

 

 

 

書ききれないほどに、たくさんいろんな

出来事があって、わたしも一緒に

驚き・喜びを共有させてもらっています。

 

 

 

 

これって何か特別なことをしたわけではなくて。

 

 

資格を取ったり、

仕事が変わったり

そういうことではないです。

 

 

 

 

「〇〇な自分でいる」

って、決めただけです。

 

 

 

 

決めたから、

そのように現実が動くんです。

 

 

 

 

 

 

 

わたし自身のことを例に話します。

 

先週、福山へ行ったとき

自分の家族が、伝統や先祖をとても大切にしてきたということを

改めて自覚したんです。

 

 

そして、今まで避けてきた

先祖供養について改めて考えました。

 

 

夫の家のお墓参りが、家の事情でほとんど行けていなかったので

近いうちに行こうと決めた。

 

 

そうしたら、一昨日に義実家に行ったときに、

「明日はお墓参りに行くから」と言われた。

 

 

 

 

びっくりです。

 

 

結婚して8年近く経ちますが、

今まで一度もそんなことはなかったのに。

 

 

 

 

どうしたいのか

どうなりたいのか・・・

決めると、あるべき方向に動くんだなと。

 

決して、「決めたとおりになる」ということではなく、

そうするほうが良いという方向にうごくということです。

 

 

 



もし、

思ったようにいかないのなら、

 



ちゃんと自分がどうしたいのかを

「決めて」いるのか、振り返ってみると良いかも知れないですね。

 



そうなる方が良いものは、

「決め」たら、動きますから。

 

 

近くの公園は、もう満開近いものも。

桜って新しいスタートにぴったりの花だなぁと感じます。