自分を大切に扱うことって、

 

なにも、ブランド物を身に着けたり、

高級ホテルでランチやアフタヌーンティーをしたり

 

そういうことだけではありません。

 

もっと大切なこと。それは

 

 

 

自分が感じる不快感を自分で取り除くことだと思います。

 

 

寒いなと思ったら、暖房の温度を上げたり

同僚と行くランチも、気分じゃないなと思ったら断ったり。

 

 

 

担当してもらっている美容師さんの話をしますね。

 

 

基本、カットの最中はほとんど喋りません。

(美容師さんから私に話しかけてくることが、ほとんどない)

 

世間話も

子どもが~、とかそういう話もしません。

それがすっごく心地よくて。

 

 

世間話をすること自体、

悪いことじゃないと思います。

 

 

 

でも、

 

 

ぶっちゃけ

 

 

疲れませんか?

 

 

 

 

天気の話とか

病気のはなしとか。

 

 

 

 

 

「今日晴れてて気持ちいですね。

お散歩に行きたくなりますね」

 

 

だったら、言われても良い気分ですが

 

 

 

「寒いですね~」

とか

「インフルエンザ流行ってますよね~」

とか

 

 

そうですね、としか言いようがないし

いい気分にはなりません。

 

 

 

発展性のないことは言わない・聞かないこと

反応しないこと

 

これだけで、「気を使う」という自分の不快からずいぶん楽になるんです。

 

少なくともわたしは、気を使うと疲れるので。

 

 




やりたいこと

楽しいこと

を集めるのも大切です。

 




でも、楽しいことしながらモヤモヤしてたら、

存分に楽しめなくてもったいないです

(エネルギー漏れって言うよ)

 

 

 


まずは

 

自分がイヤな気持ちになること

なんか疲れるなって思うこと

気乗りしないなってこと

 

じぶんで取り除いてあげよう。

その方がホテルランチも、目一杯楽しめますから。