できないことは、どんどん頼ろう
「助けて欲しい」って、声を上げよう
「これくらいのことで・・・」
とか、
「あちらも忙しいから・・・」
とか、、、
そういうの一切、思わなくていいです。
誰かの基準じゃなく、
あなたが出来なければ、出来ないことなんです。
無理してできるふりしなくていいんです。
やろうとしなくて良いんです。
「助けて」って、声を出そう。
自分で言わないと、周りは気付けないから。
周りに対してイライラしてしまう・・・
なんか行き詰まりを感じる
そういうのは、「もっと甘えて良いよ」というサインです。
甘えて良いですからね。
もっとラクして良いんですよ。
駐輪場から自転車を出そうとして、
精算が終わったのに、自転車が引き出せませんでした。
どうしよう・・・と思いながらも、
サービスセンターに電話してやり取りしていたら、
近くにいたご婦人(60代くらい)が
「手伝いましょうか?」
と寄ってきてくれました。
「ここは狭くて大変よねえ~」
「そうですよねえ。高いスペースはコツ要りますもんね」
なんて会話をしていたら、
ロックが降りて無事引き出せました。
ひとりでもんもんとするより、
「できません」って言って助けてもらい、会話もできて
本当に良かったです♪