いま
思うように動けない
何も手につかない
どうしようか・・・・・?
と感じている人へ。
できない自分・動けない自分を責めないでくださいね。
ああ、今は何も出来ないんだなぁ
動けないんだなぁ~
そんなふうに、淡々とその状況を見つめるだけで十分です。
2020年の手帳やカレンダーが目に付くようになり
新しい年が近づいてきているのを感じると、
「あれ?今年やりのこしたことないっけ?」
と、つい焦ってしまうかもしれません。
大丈夫。
いままでの習慣で、焦らされているだけですよ。
できないということは
今は動く時ではないということです。
多くの木や花は、この時期に紅葉を終えて葉を枯らします。
葉がない状態で、冬の間を過ごします。
それは、春、芽吹きのタイミングできれいな花を咲かせるためですよね。
私たちも同じ。
動けないときは、
内側にエネルギーを貯めるときなのです。
桜の樹が
「紅葉でモミジばっかり注目されて気になるや~ん」
って色気出して葉っぱを残していたら、
春になっても綺麗に花を咲かせられませんよね?!
無理してスッカスカの状態で、出そうとしなくていいのです。
しばらくブログを休んでいました。
漫画を読んだり
セミナーに参加したり
マンガを読んだり(笑)
自分のなかに、新しいものを入れたいなあ
今あるものと入れ替えたいなあという想いがでてきたので、
頭の中のリセットをしていました。
「あ、いまは書きたいことが何も出てこないや」
それを感じてあげるだけで、良いのです。
出来ないことを責めないで良いのです。
昨日から出張(研修)です。
研修先の近くの神社、今日は酉の市だったみたい。
朝からお詣りできて、気持ちよかったです。