パートナーの変化について。
いったん完結します。
過去記事はこちら
わたしがパートナーに対してやったのは
自分がパートナーとどうなっていきたいのか?
何を考えているのか?
それを伝えつつ、あとは自分のことに集中するんです。
反対される
厳しいことを言われる
本当は、肯定的な言葉をかけてもらえると嬉しいことは伝えました。
で、あとはそのままにしておくんです。
私は自分のすきなことにひたすら集中しました。
会いたい人に会いに行ったり
どきどきしながらも、イメージコンサルタントとしての仕事も始めました。
最初は友人から。
紹介やSNSを通じて来てくれたり。
好きなことを学ぶだけでなく、
表現することも増やしていったんです。
「今日はこんなことをやったよ」
「お客さんがこれだけ変わったんだよね~」
そんな話をしていると、夫にも変化が出てきました。
夫はいくつか趣味があるのですが、
そのうちのひとつで、ある会を主催しています。
今までは年に数回、自分で会を開催していましたが、
今年に入ってから、予定が激増したんです!
共有カレンダーに、月に1度から2度「○○会」ってのが入るようになりました。
自分の主催する会だけでなく、
「ぜひ来てほしい」
と、なぜか今年に入って依頼が殺到しているそう(笑)
今は予定を調整しながら、楽しそうにやっています。
面白いのが
依頼が激増した時期が、
私がイメージコンサルタントを始めたちょうどその時期なんです。
私が好きなことを形にし始めたら、
パートナーも、もっと自由にやり始めたんです。
あとからわかったのが、夫は
「応援する気持ちはあった。でも、本当にそれができるのかわからなかったから、
疑う気持ちだった」
ということ。
言葉で伝えられることは伝える
ですが、あとは実際にやってみるしかないんです。
わからない・想像ができないのであれば、やって見せるしかないですよね。
私のパートナーシップは、まだまだ変わるでしょう。
私の変化に沿って、もっと良くなっていきます。
どんなに反対を受けていても、パートナーは敵ではないのです。
自分が変わると
変わった自分にあわせて、パートナーも変わっていくのです。
募集中
パーソナルカラー/ファッションスタイル診断
詳細・申し込みはこちらです。
お問い合わせ・メニューの要望はこちらにどうぞ