こちらの続きです。

 


 

今までわたしたちって、

 

できることが多いほうが良い!

早く結果が出るほうが良い!

過程よりも結果がだいじー!!!

 

 

って、学校で教えられてきました。

 

 

だから、

 

「英語とポルトガル語も喋れるの?すごーい!」

エクセルのマクロ使える!?

 

みたいに、

外側の「能力」「できること」に目が行きがちなんです。

 

 

でも、見るのはそこじゃなくて。。。

 

 

それを楽しんで習得したのかい??

好きなのかい??

 

 

ってこと。

 

 

 

わたし、イメージコンサルタントになるために〇十万円の受講料を払って学んだんですよ。

メイク道具やら診断の布やら、アテンドの諸々を含めると、

かる~く100万円は超えていると思う。

 

 

でも、最初から「イメコンになる!」

って決めてたわけじゃなくて

 

面白い!もっと学びたい!!

という想いから楽しんで夢中になって学んでいたら、結果今の自分がいるという。。。

 

 

もうね、

 

気づいたらこうなっていた

としか言えない(笑)

 

 

たぶん最初からなるつもりでいたら、

 

「私なんかができる?」

「学んで何になるのよ??」

 

って、絶対に動けなくなっていたわ!

 

 

なんならその少し前まで、

「英語!」

「海外!」

「平和のための国際貢献!!」

 

みたいなのに鼻息荒くしてましたから滝汗滝汗

 

 

まずは自分に貢献だし。

っていうか、そのために本やら教材やら塾にも通ってたけど、

全然楽しくなかったし。

(いや~、お金、使ってるよね。学びという免罪符のもとに笑い泣き

 

 

 

 

だからもし、焦って動けなくなっちゃう場合は、

振り返るのと合わせて、

 

いったんそのゴールを端へ置いておく

 

というのも大事かも知れないね。

 

 

ゴールに向けて○○しなきゃ!

って、TODOリストになっちゃうから。

 

 

ゴールがしっかり意識出来たほうが、安心する人

ゴールはあってもまっすぐ進もうとしないほうがうまくいくひと

 

 

タイプはそれぞれです。

 

 

 

あなたにあったやりかた

気持ちよく進める方法

 

で、できるようにね。

 

 

そう。気持ちいいが人それぞれのように、

似合う外見も、人それぞれですからね。

 

 

外見の整え方・自分の魅力の知り方はこちら↓

 

パーソナルカラー・ファッションスタイル診断