☆似合う外見について考えてみるお茶会、募集中です。 こちら。
タマオキアヤさんがリンクしてくださったみたいで、アクセス数がぐっと増えてる
アヤさんありがとうございます。
ブログ見に来てくださった方、ありがとうございます。
さて。
今日は似合う色の見つけ方について。
デパートを歩いていると、明るい色がいっぱい!
気分も明るくなりますよね~。
特に春はパステルカラーや暖色系の色が多いので、明るい色に引っ張られて
「良いかも」
「着てみようかな?」
と新しい色に挑戦してみたくなりませんか?
はい、やってみましょう
で、せっかくなら、トレンドカラーを使って自分に似合う色を探してみましょう
トレンドカラーが良いのか?
別に何色でも良いのですが、トレンドものだと色味が豊富で、微妙な色の違いなどが
比較しやすいと思うので。
今はグリーン(緑)だと耳にしました。
なので、緑を例に説明しますね!
①まずお店に行き、緑の洋服を探します。
顔の近くで判断したいので、トップスがオススメ。
②試着します。
似合う緑を探したいので、徹底的に緑のみ試着します。
・カーキ
・ミント色
・マスカットのようなうすい澄んだ色
・折り紙にありそうな濃い緑色
・蛍光の緑色
・・・・
いくつでもいいです。出来るところまで。
③みるポイントは、
・顔の色(顔色が明るくなったとか、暗くなったとか)
・服を着たことによってシミ・シワなどが目立つ?肌が綺麗に見える?
・のぼせてみえたり、おとなしそうに見えたりしないか
などです。
写真を撮らせてもらったり、友人と一緒に行って観てもらったりすると良いかもしれません。
同じお店なら店員さんにどっちのほうが顔色がよく見えるか?聞いてみても。
何色が似合うか?
ではなく、
どんな色味が似合うか?
がポイントなので、緑を着たり赤を着たり、グレーを着たりすると
何が良いのかわからなくなるので注意です!
↓この緑は、サマータイプの人が着ると良さそうです!
(参考:BAILA4月号)
どこから挑戦していいかわからない人は?
お茶会であなたの魅力について、お話しましょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分に似合う!と知るための一歩として。
パーソナルカラー診断 と ファッションスタイル診断をやっております。
診断を利用して軸を作り、素敵になってくださいね!
パーソナルカラー・ファッションスタイル診断はこちら。
好きなものや自分を満たす方法をわかっているでしょうか。
自分のことがよくわからない、好きなものってどうやって見つけたら良いのか・・・
そんなふうに思う方は、私に会いに来てください。
自分自身で自分を満たす方法や、好きなものを選択できる在り方のお手伝いをします。
個人セッション、開始しました。
個人セッション
・1回2時間程度 3000円
・対面でのセッションです。
・オタマメソッド®も利用しながら、あなたの好きなものを掘り起こすお手伝いをします。
申込みはこちらから。
お問い合わせはこちらにどうぞ