たくさんの人がブログにアクセスしてくれたみたいで嬉しいです♡ありがとうございます!
最近まで自分の好きなものや、やりたいと思っていることを人に言えなかったんです。
(好きだ!と自覚ができたのはここ2年くらい、言えるようになったのはここ半年くらい。)
でも好きだから、勉強したりセミナー出たり、表に出さずに関わってきました。
言ったら周りがどんな反応をするのか
反対されるんじゃないか
そんなことを気にしていて。
家事を頑張ったり、仕事も涼しい顔でこなしたり。
子どもいますけど、仕事には支障ありませんよ!みたいな顔して。
それは、自分の好きなことは、認めてもらえないかもしれない
頑張らないと周りから認めてもらえない
役に立っているから必要とされているんだ
というのが根底にあったんですね。
だから好きなこともこっそりやっていたし、好きなことをしている自分を責められないように得意じゃないことや好きじゃないことも
やっていました。
好きなことにもっと関わりたい
やりたいことをとことんやってみたい
そんな気持ちが最近ますます強くなっています。
想いを叶えるためには、人の顔色伺って好きじゃないことをやっている余裕はないんですよね。
時間は有限
お金も
割けるエネルギー(体力)も。
頑張るのを辞められなかったのは、弱い自分を出すのが怖かったから
「できない」自分を認めて、嫌われるのが怖かったから
今までは、怖かったかもしれない。嫌われたらもうやっていけないと思っていたかも知れない。
私もそうでした。
だからこそ、誰に認めてもらえなくても、まずは自分が認めてあげるんです。
嫌われることを怖がっていた自分や、できる人のふりをしていた自分を。
「すごい人」にならなくてもいい。
なんでもできるスーパーマン(スーパーウーマン)にならなくてもいい。
私自身、何度も「できるひと」「すごい人」の仮面をかぶりそうになります。
だから改めて、ここで宣言します(恥ずかしい・・・)
「すごい人」にはなれないけれど、好きなことをしていつまでもキラキラ輝いていたいから、
できない自分を、そのまま受け入れます。
大丈夫です。嫌われても、出来ないことがあっても、生きていけます。