こんばんは。

お盆休みが終わって、通常運転に戻っています。(お盆も仕事でしたが)。晩御飯に戴き物の梨を食べました。梨が出回るようになると、気持ちはもう秋です。

 

久しぶりのブログになってしまいました。

告白しますが、、自分に嘘を付いていました。

だから限界に達し、こころと身体が悲鳴をあげていました。

 

 

◯誰のために頑張るのか

仕事が忙しくなってきた7月末、課長と話す機会がありました。話好きな課長なので最初は世間話で、いつものようにそれで終わるのかと思っていたら、部署異動の打診があったのです!!

いずれあなたは課長くらいにはなるだろうから、政策・経営をやっている部署を経験してみてはどうか、と。

 

 

 

正直言って、嬉しかったです。そんな風に評価してくれているのか、と。

だから今以上の成果をださなければ、頑張って認めてもらえるようにしないと!と気張っていました。普段は時短勤務なのに家族と調整して残業をしたり、ちょっとしたことまで許容量以上のものを引き受けてしまったり・・・・

 

でも、なんか息苦しくて。。。

10時間ぶっ通しで寝ても目覚めがすっきりしないし、毎日書いていた日記には、ゆっくり、とかほんわか、という言葉が並んでいました。

 

 

 

期待されて、舞い上がって、自分を見失っていたのです。

 

 

経営・政策の部署が偉いのでしょうか?いいえ。

無理をして残業や仕事を引き受けるのがすごいことなのか?いいえ。

課長の評価、他者の評価が良ければすべてうまく行くのか。

 

自分がどう感じるか・どう思うかではなくて、他人からどうみえるかで判断して行動をしていたのです。

 

もう、嘘はつけません。

誰のために、頑張るのですか?なんで頑張るの??

 

自分のために、頑張るのです。自分のやりたいことで、努力をするのです。他人に評価を委ねてはいけません。

でないと誰かの人生になっちゃうよ。

早く気付いて!!