こんばんは。また間が空いてしまいました。
いろんなことがあったようななかったような・・・
次女が体調不良(熱)→私が風邪(頭痛と喉)→次女が湿疹で苦しむ
→私の体調不良・・・・と、7月に入ってから体調不良のループでした。
急に暑くなって、身体が適応できなくて&体内の膿を出す時期だったのかなと思うようにしています。
みなさんは大丈夫でしょうか?お気をつけください。
さて、ブログが滞っていた理由は他にも有りまして・・・
何を書いたらよいかわからなかったのです。
寝落ちしてばかりの自分に罪悪感を感じたり、まだまだ自分には足りないものがある!と思ってしまい、自分に欠けているものを補うにはあれもこれも・・・・と計画するけれど量が多すぎ毎日こなせなくて、それで自己嫌悪に苦しんだり・・・・
要するに、”頑張っている自分”を出したかったのだと思います。
欠点を補うために頑張るのは逆効果です。
先日お会いしたある方が、こんなことを教えてくださいました。
「満遍なくスキルが有る(リーダーシップ、協調性、計画性とか)のは、一見良いことのように思えるけれど、絶対に上手くいかない。なぜなら、それぞれが陰陽の関係だから、両方に尖っているというのはお互いを打ち消し合って、0に等しいからだ」
自分にないスキルは、周りの誰かに補ってもらう。
自身の強みは一部に特化して、そこを尖らせていくことでそれを求めて周りに人が集まってきて、補い合う関係が出来るようになるそうです。
自分が尖った人になって周りとそんな関係が築けたら、良いなと思います。
足りないモノばかり追い求めちゃうと、なくなることは無いですよ。
今持っている”私らしさ”を武器に、どんどん尖った人になりましょう☆