毎日暑いですね

陽香里です
私の後遺症
倦怠感、ふらつき、微熱、頭痛、胃腸障害、味覚嗅覚、脱毛も
おかげさまで
それぞれだいぶ良くなってきました
日によって波はありますが、、、

なかでも
倦怠感、熱、頭痛の頻度が減ったことが
1番いいかな。。。
偏頭痛が一日のうちで減ったことにより
偏頭痛薬をあまり飲まなくて済むようになりました
なるべく薬のお世話にはならない様
漢方薬と
マグネシウム、亜鉛、銅と、ビタミン類を意識して摂取してます
治療は
後遺症外来が夏休みに入ってしまったので上咽頭の治療出来ないのですが、、、
医療従事者のかたにも休みは絶対必要ですから
ところで
今日は、【保険】の話です
コロナ感染者数が5000人台になり
これからもっと増えるみたいで
感染予防していても
いつ誰がなってもおかしくない状況
生命保険会社の
【保険】って入ってますか?
契約内容って把握してますか?
絶対、自分が加入している保険の内容
確認しといた方がいいです!
うちは、そんなに収入もいいほうではなく
私もフリーインストラクターなので補償もなく
子供もいないので
老後の心配
この先の事故や病気など
なにかあった時を考えて
死亡保険は少なくても
入院、医療を手厚くするプランに
してます
以前
がんの疑いのとき
色んな治療受けれるかな、治療費払えるかな
長く治療するのにお金あるかな
と不安に思いましたが
保険に入っといてよかったと本当に思いました
(手術の結果、結局、悪性ではなかったんですが)
そして今回、コロナで
生命保険会社さんに聞いてみると
自宅療養でも
ホテル療養でも
みなし入院とされ
入院保険に加入してる人は
入院一時給付金が出るそうです!!!
ホテル療養中は、室料、食料、個人にお迎え手配
全て、公費で大変助かりましたが
生命保険会社の保険は
万が一の時の為に、毎月自分で掛けてきたお金なのだから
給付金請求してもよいのです
療養期間中は、休職でお給料入らないわけだし
回復後もなかなか社会復帰出来ないかも知れないので
給付金がおりるなら
助かります
みなさんも
自分の保険内容を確認してみてください
わからなければ
保険会社の担当者に聞いてみてください
申請は
療養所を退所するときに
保険所に申請するための書類を貰います
「宿泊療養証明書」(ホテル療養などの場合)
や
「就業制限解除通知書」(たぶん自宅療養の場合)
を自分の地域の保健所に請求
貰った請求用紙と切手を貼った返信用封筒を入れて投函
2週間くらいで
証明書が保健所から自宅に返送されてきます
が、保健所も色々な対応に追われてると思うので
早いほうがよいかと
(私は退所した日に投函しました)

この間に
保険会社の担当者さんに連絡いれて
事情を説明、自分は保険給付金対象か聞く
給付金対象になりそうなら
保健所から返送されてきた書類と
あと、陽性判定日がわかるもの、、、

「入院勧告書」
や
「就業制限通知書」
て書いてありますが、
陽性判定、電話だったから書類無いな
とゆうかみんな
大体電話ですよね、、、
こちらは保険会社の担当者さんに聞いてみます
で
これらを用意し、保険会社の書類にも記入して
請求します
これで、みなし入院を対応してくれる生命保険会社さんの
入院保険に入ってる人は
日額×日数分、給付されるはずです
(日額は掛金による)
それから
退院後の治療についても
保証してくれるプランに加入にしてる人は
そちらも出るかも
私の後遺症外来のどこまで出るのか
全くわかりませんし
コロナの場合、遷延性後遺症(しばらくしてから出る症状)があるので
どこまでの内容がカバーされるかはわかりません
しかし
保険というのは
いざという時のためのものですから
自分の保険内容確認してみてください
あるのとないのは違いますよね
自分も、どこまで給付対象なのか
本当に給付されるのかまったく予想つきませんが
こういう制度もあるよ
ということで書きました
実際、感染してしまうと
不安とショックでそこまで頭が回らなくなるので
参考までに。。。
とりあえず私自身、申請してみます
この結果もまた報告しますね
どうか
みなさんが感染せず
健やかに穏やかな日々を過ごされますように
どうか
後遺症のかたが回復なさいますように
すべての医療従事者のかたに深く感謝いたします


