コロナ感染、ホテル療養から退所し1週間です
2年前、コロナが日本で感染が広まりだした頃と違い、今は退所の判断に、PCR検査で陰性を確かめることはしません
回復後、PCR検査でコロナウィルスの死骸なども
感知されてしまい、いつまでたっても陽性、または
再感染とされてしまうからです
なので
自宅療養
または
ホテル療養から退所する定義は
発症から、10日経過
解熱、症状消滅が確認され
さらにそこから72時間
服薬無しで、発熱その他症状が見られないこと
となっています
職場によっては
そこから
さらに1週間、2週間
休んでくれ、と言われることもあるそうですが、、、。
(でも、、、コロナ感染は、発症前後2日が1番濃厚なわけだから、保健所の定義期間以降追加で職場から出させた1.2週間の自宅待機命令は、ただ単に、企業側の風評被害逃れな感じがします)
まあ
それはともかく
症状消失とはいえ
回復したのちに
後遺症が出てくることがあります
軽症でも
後遺症のがきつい、という人も多いようです
もちろん
出てこない人もいます
すぐに出てくる人
数ヶ月後に出てくる人
症状が増えていく人
など
原因は全くわかりません
私の場合は
・倦怠感
・息切れ
・発熱
・頭痛
・味覚嗅覚障害
特に
倦怠感と頭痛 で
味覚嗅覚はわからなくてもとりあえず
日常生活はやっていける
て思ってましたが
こんな記事を読んで
えっ
いつまで続くの(涙
と思いました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/k10013150951000.html
※ちなみに私はアラフィフですがw
まあ
恐れてばかりでも仕方ないので
今朝、コロナ後遺症外来のある病院にもう一度行ってきました
土曜日行ったときは、院内ごった返して
げんなりしましたが
医療機関も
ワクチンや、通常の治療やらで
混乱してるんですよね
(心が、すさんでた私でしたが
心優しいフォロワーさんのコメントで
気づかされ、感謝)
なので
多少待っても、密でも
治療優先!て思い朝イチの予約をとり行ってきました
で
まずは
鼻のかなり奥の上のほうをカメラで見て治療
上咽頭が出血して炎症を起こしてるそう
上咽頭とは、PCRの際、粘液をぬぐい検査する箇所です
ウィルスが付着しやすい部分というだけでなく
免疫応答を担当する器官でもある部位
そこをグリグリ
上咽頭Bスポット治療(EAT療法)しました
副鼻腔自然口開大処置
関節喉頭鏡下喉頭処置、注入
て書いてあった
それから
採血2本
これは
倦怠感や頭痛などの後遺症の
直接的要因を見つけるのと
免疫学的検査判断
のため
それから
静脈性嗅覚検査
静脈に、アリナミンを注射すると
体内からニンニクの様な匂いがし
その匂いがし始めたところから
匂いがしなくなるところまでの時間で
嗅覚障害の有無とレベルがわかるというやつです
嗅覚障害は鼻詰まりとかではなく
上咽頭近くの部分にある嗅覚に関する伝達が
出来ないということらしいのですが
私は
嗅覚に関しては
全く匂いがしないということではないので
徐々に治っていくと思います
とのこと
なんにせよ
少しでも後遺症の直接的原因がわかり治療できるなら
そうしたい
コロナ後遺症外来
しばらく続けようと思います
コロナ後遺症で悩んでるかた
「コロナ後遺症外来、病院、相談センター」
で検索して、行ってみてください
何かしら、見えてくるものがあるかも知れません。
あと
身体的なつらさではないのですが、、、
髪が
抜ける様になりました。
コロナの後遺症を調べると「脱毛」
というのがありましたが
自分には関係ないと思ってました
なぜなら
私は髪が多く(ちなみに赤く染めてます)
ロングなので大丈夫って
勝手に思ってた
(人ってなんで自分は大丈夫、って思うんでしょうね)
しかし
長い分(そして赤い分)
ごそっと抜けると怖い!余計焦る!
髪洗うとき
かなり抜ける
タオルで拭いたら
パラパラ落ちる
その後、とかすと
また手やブラシに髪が沢山、、、
このまま
抜け続けたらどうしよう、、、
と思いますが
とりあえず
まだ大丈夫そうです
とにかく
頭痛と倦怠感どうにかしたいです
みなさん
くれぐれも感染しませんように