プルルルルル

さっき、家電が鳴った。
出てみたら、小学校の推薦委員さん。
『あのぉ、今、副会長ですよね?来年度もやってもらえませんか?』





えーーー
もう5年もやってるんですが…
『そうなんですか!

。。。。。



5年前の今頃、、、
PTA三役のお話しをいただいた時、
長男が1年生で、次男は年少。
私自身もまだ学校に慣れてなくて、
バザー担当の委員会の会計を務めた年。
私なんかが務まる訳がないとお断りしたけど、
何度かお電話をいただき、
他に見付からなくて困ってると言うことで、
『私で良かったら、やります。』
ここからスタート。
振り返ると色んな事がありました。
初年度と2年目は集まりが頻繁にあり
子供たち、特に次男には申し訳なかった。
幼稚園の帰りにPTA会議室へ。
夕飯は帰宅してから作ったので
待てなくて食べないまま寝ちゃうことも多々。
夜の会議や地域の方々との付き合いの為、
子供たちだけで夕飯食べてもらったり
先に寝てもらったり。
でも、
副会長させてもらったお陰で
自分は勿論、子供たちも成長出来たし、
色んな方との出会いもあり、
引き受けて良かったなぁと思います。
そりゃあ、嫌なこともありましたけど

まだやれって言われれば、
やるのは嫌ではない。
だけど、ここで一区切りしたい。
来年は自分の家族や自分の時間を大事にしたいな。
今時のお母さんは働いてる方が多数で、
PTAの三役なんて出来ないって言われるけど、
やってみたらいいのに。
意外と楽しいかもよ

嫌な事って思ってやるから余計に嫌になる。
どうせやるなら、楽しんで


素敵な出会いあるかも。
長男が中学へ進んだら、
そっちのPTAもやってみたいなぁ。
推薦委員さん、
三役を見付けるのは大変ですけど
2月までの2ヶ月間、
よろしくお願いします❗