ただいまメンズお昼寝中

ああ、もうお正月休みが終わってしまうよ~。
この怠惰な生活から、日常生活に戻れる気がしない・・・
今年は休みが長かった分、月曜からの5勤が応えるわ

ってまだ始まってないのにね

年末年始のこと、
来年思い出すためのキロクにちょこっと残しておきまーす。
◆12月31日大晦日
いい加減本気で大掃除しなきゃいけないことにようやく気づく。(遅い)
旦那と手分けして片付けることに。
私はキッチン、旦那はそれ以外(←不公平すぎ)
旦那が窓を拭いてたら、息子が「○○くんもやるー!!」と入ってきて
かなり真面目に拭いてくれました

うすうす感づいてはいたんですが
息子、かなりのキレイ好きの様子。
おもちゃもたいてい片付けてから次のを出すし、
テーブル汚れてたら自分で勝手に拭いてくれるし。
どうやらいい加減な母の遺伝子は引き継がれていない様子でホッ。
(でも将来、私の怠惰な生活を叱られそうな予感もします

キッチン担当のはずの私はコンロ周りの掃除でいっぱいいっぱいになり
旦那が冷蔵庫やレンジの中を文字通りピカピカにしてくれて大掃除終了。
掃除のセンスのあるメンズに囲まれて私は幸せですw
夜は大好きなお肉屋さんで奮発していいお肉を買って
おうちで焼肉ー

いつもどおり20時半には息子が就寝したので
旦那とガキ使&紅白見ながら来年の抱負について話し合う。
最後は来年、何が食べたいかの話で終わる。(結局食べ物)
◆1月1日元日
旦那の実家へご挨拶に行ってきました。
御節やカニ鍋などなど豪華な食事に感動。
そして息子、ここでカニの美味しさを知ってしまう

もうさぁ、他のものに目もくれずに
「カニちょうだいー、カニー、もっとー!!」とアピる始末

アレルギーもないので、最初はあげてたんだけど
あまりの食べっぷりにちょっと心配になり自粛。
2歳(正確には1歳11ヶ月)でカニかぁ、贅沢な

みんなで近所の神社にお参りに行ったら
まさかの長蛇の列

寒いし息子はチョロチョロするしで、お参りはできなかったけど
焚き火に当たって甘酒いただいてお正月気分だけは味わいました。
◆1月2日~3日
泊りがけで東条湖おもちゃ王国へ行ってきました

長くなるので旅行記は別で。
帰りに広くなった三田のアウトレットでお買い物

ここで・・・ついにイッタラショップに行ってきました

はぁ、思い出すだけでキレイだったなぁ。
家ではささやかながら息子のお誕生日のお祝いをしました。
「はっぴばーすでーつーゆー♪」とちゃんと歌ってておもしろいですw
そんな年末年始でした。
明日までは特に大きな予定はないので、
家族で家でのんびり過ごします

そして今年の抱負。
・育児と仕事の両立を図る!(家事はゆるーく頑張る

・家族仲良く、ケンカは減らして貯金を増やす!
・息子とスキンシップの時間を増やす!
・息子と一緒に南の島へ行く!
あとは・・・仕事でもっと成果を出すことでしょうか。
時間的な制約があるのでなかなか思い通りには働けないんだけど
そこは生産性でカバーしなければ。
そんな訳で今年もバタバタしながら楽しく生活したいと思います
