結局、息子は18時まで計5時間もお昼寝しました。
起きたらいつもみたいにゴキゲンで
「あぐあー」「○▼☆△■◇(←宇宙語)」とおしゃべり。
熱のときは脱水症状が怖いので
お医者さんの勧めで小児用のイオン飲料を飲ませました。
【和光堂 アクアライトORS 】

大人も熱のときにスポーツドリンク飲みますよね。
それと同じで吸収が良いので高熱や下痢のときに良いそうです。
ただ、かなり糖分が多いので一時的な使用は良いけれど
普段使いや大量摂取には注意が必要とのことです。
夕ご飯はお腹が緩いのでたまごがゆ。
これもいつもの量をペロリ。
デザートにイチゴも食べました。
でもね。
手足は冷たいのに、おでこは結構熱くて・・・
測ったら39.2℃

えええーとビックリしたんですが、
本人は至って元気な様子なので、もらった解熱剤を使うのはやめました。
迷ったんだけどね、
調べたら熱が出るのは体内でウィルスと戦っている証拠で
免疫力を高めるのに必要な生理現象なんだって。
解熱剤は根本的な病気の治癒ではないので
一時的に熱を下げても、反動で更に熱があがることもあるのだとか。
一般的には38.5℃以上かつグッタリしていてしんどそうな場合に
解熱剤を使うのだそうです。
息子の場合は笑顔も出ててご機嫌もいいし、
いつもよりちょっと座ってる時間が長いかな?くらいで
(てか普段、休みなく動いてるから

取り立てて気になるところがなかったんですよね。
今日はお風呂もやめておいて身体を軽く拭いて
ハミガキはいつも通りちゃんとゴシゴシ磨かせてくれました。
んで、いつも通り20時にスーッと寝ちゃった。
あれだけ昼寝したから夜寝ないかな?と思ったけど
本当にあっさり。やっぱりしんどいんだろうねぇ。
明日の朝は元気に目が覚めてくれたらいいなぁ

念のため明日は元気でも保育園はお休みの予定です。