10年以上お付き合いしている「友達」

 

初めのうちは良かった、楽しかった。

 

でも、ここ何年も、私に依存状態…

 

 

 

2児の母、子育てが上手くいかないのが、いつもの悩み。

 

まぁ、悩みはそれだけじゃないんだけど…

 

いつも決まって、いかに自分がダメな母親かを事細かく説明してくれる(^^;

 

 

 

彼女の性格、思考のクセ、いろいろ考えて、

 

様々なアドバイス、アプローチをしてみたが、

 

一向に改善しない。

 

 

 

少し前に、別の友人の紹介で知り合った方が、

 

カウンセリングのモニターを募集しているとのことだった。

 

私も良いアドバイスをいただけたので、

 

「友達」に勧めたところ、

 

 

 

「(セッションの内容が)あんまりだったら、

 

ハッキリ言うけど、大丈夫?」と、

 

受ける前から、喧嘩を売るような、怒りのメッセージ(^^;

 

 

 

彼女は、「変わりたい」と言いながら、

 

「自分が変われるはずがない」と100%信じているから、

 

このような発言になる。

 

 

 

本当に「変わりたい」のなら、もっと真摯な態度であるはずで、

 

その後の彼女の発言や態度から、正直…もうどうでもよくなってきた。

 

 

 

表面上の「友達」関係は、もう終わりにしたい。

 

 

 

 

病気になってから、「本当の自分で生きる」と決めたら、

 

人間関係の見直しを問われるような出来事が多くなってきた。

 

 

 

付き合う人、言葉、思考、環境…

 

本当の自分で生き始めると、

 

必然的にそれらも変わってくる。

 

そういうものなのだと思う…。

 

 

 

新たな出会いのために、今の人間関係を卒業することも必要なこと。

 

卒業するからこそ、空いたスペースに新しい出会いが舞い込んでくる。

 

さようならは怖くない。

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくれて、

ありがとう。