乳がんになってから

 

これからどんな人生を送りたいか、

 

いろいろ考えるようになりました。

 

 

 

そこで、昨日は、

 

●やりたいこと

     ワクワクすることだったり、自分の使命だったり…

 

●やりたくないこと

     本当はやりたくないのに、我慢してやり続けていること

 

●やるべきこと 

    やりたいことを叶えるために、やっておいた方が良いこと

 

をじっくり考えてみました。

 

 

コレ、今までも何度も考えていたことなのに、

 

それまでとは違ったものが見えてきました。

 

 

今までは、

 

やりたいことも、やりたくないことも曖昧な上に、

 

やるべきこと=やらなければならないこと と捉えていたので、

 

どこかずっと我慢をしてような、窮屈な状態だったのです。

 

 

 

今回、改めて考えてみて、

 

私にとっての

 

やりたいことは、セラピストになること  で、

 

やりたくないことは、会社と言う組織で働くこと  でした…^_^;

 

 

休職中の身でありながら

 

やりたくないことが会社勤めをすることだったなんて…

 

 

 

自分の使命や、生きる目的が見えてくると、

 

本当にやりたいことや、本当はやりたくないことが、

 

ちゃんと見えてきます。

 

 

やりたくないことはやらなくていい、

 

と自分に許可することができます。

 

 

 

私は、職場復帰をすることをすごく迷っています。

 

だって、やりたくないことですから。

 

「仕事を失って、生活費もなくて、どうやって生きていくの?」

 

と、それまでの古い私が囁きます。

 

 

反対に、

 

「働かなくっても、やりたくないことをやらなくても、

 

あなたは素敵で、あなたにはとっても価値があるのよ。

 

だから、働かなくっても良いよ⭐️と言ってくれるパートナーを見つけよ🤵👰💐」

 

と、新しい私は応援してくれます。

 

 

 

●やりたくないことでも、我慢してやり続けることが美徳

 

●働いてお金を稼ぐことが一人前

 

と思い込んでいたのかもしれないです^_^;

 

 

 

自分の使命を生きるとき、

 

周囲の家族や友達はそれを止められません。

 

それどころか、

 

物事がスムーズに進むように

 

いつの間にかお膳立てしてくれたり

 

あらゆる面でサポートしてくれます。

 

 

今、まさにその力を感じています。

 

 

 

今日も最後まで読んでくれて、

ありがとう。