こんばんわ。
らんです。
先日
長女がテレビを見ながら
「なんかここ、服が擦れると痛いんだけど、ちょっと見て」
と背中を見せてきました。
見てびっくり仰天
赤い水ぶくれが大量に
手の平くらいの大きさで
所々にくちゅくちゅかたまってて
見た目かなりエグい。
「え、なにこれ…」
一瞬ゾッとして
それから
ふと思い出したことが。
あれ?
これ見たことあるな。
数年前に
長男のお尻にできていた。
赤い水ぶくれが
からだの片側だけに
大量にかたまってる。
これはおそらく…
『帯状疱疹』だっ
帯状疱疹は
確か早期治療が大事。
「いつから痛かった?」
「え~と、先週の土曜日くらいかな?」
もう4日経っとるやないか~💦
そんなのんきに
テレビ見てるどころやない。
「病院行かないと」
時計を見たらすでに18時35分。
のんきにTV見てる場合じゃない。
病院閉まっちゃってる?
じゃあ明日朝イチで行く?
「明日は大学休めないし、夜まで授業埋まってるよ」
真面目かっ!
そんなこと言ってる場合じゃない。
あわてて診察券を調べたら
かかりつけの皮膚科は
受付19時までらしい。
まだ間に合う。
食器の片付けほっぽって
ばひゅ~んと皮膚科へ🚙💨
受付終了ぎりぎりで
なんとか滑り込む。
そんな時間でも患者さんいっぱい。
30分ほど待って
待合室にほとんど人がいなくなる頃
ようやく名前が呼ばれた。
ここの先生は女医さん。
「今日はどうされました?」
長女が背中を見せたとたん
「あ~、これは帯状疱疹ですね」
やっぱりか
「ここのところ、かかられる方多いです。今日も3人みえました。」
環境が変わる時期で
ストレスかかりやすいのかな。
「症状が重いから、かなり疲れが溜まってますね。安静にしてください」
…そうなんだ。
長女はいつも
わが家唯一の元気印だから
気づいてあげられなかった。
大学2年生になって
夕方まで講義があって
帰ってくるのが夜になる日ばかり。
平日バイト入れられないから
土日でバイト、自動車学校。
さすがに
疲れとストレス溜まるよね。
いつもエネルギッシュな子だから
それが平常運転だと思ってたけど。
長男のことで手いっぱいで
長女にまで
注意がいってなかった
帯状疱疹は
水疱瘡ウイルスが再活性化して
症状を引き起こす。
免疫力が落ちる
50~70歳代に多い。
発症後
3日以内に治療する必要があり
処置が遅れると
その後長い間
帯状疱疹後神経痛に
悩まされることがある。
うちの子達
2人とも若くして発症してる
長男は
ストレス溜め込みやすい体質で
中学不登校のとき
久しぶりに登校して発症した。
でも長女は
ストレスとは無縁に見える人。
まさか帯状疱疹にかかるなんて。
…いや
おそらく本人も無自覚のうちに
ストレス溜まってたんだろうな。
「安静にって言われたんだから、明日、大学休んだら?」
「なんで?休めんって。別に大丈夫やって」
結局
大学はいつも通りに行って
今日もバイトに出かけました。
GWも
どこかに出かけたがっていた。
う~ん…
なんて言ったら休むんだ?
普段からエネルギッシュな人
真面目な人は
疲れに無自覚で
休む方が
ストレスなのかもしれない。
だけど
さすがにがんばり過ぎ。
からだが悲鳴あげてるよ~
カウンセリングの先生に相談したら
「軽く出かけたら、そのあとちゃんと寝ることって約束してみて」
とアドバイスされました。
確かに
頭ごなしに休むよう言っても
長女は聞いちゃくれない。
少し欲求を満たしてからなら
まだ休んでくれるかも。
帯状疱疹は
若者にはあまりなじみがない。
帯状疱疹後神経痛も
若者はほとんど心配ないらしい。
…にしても
もし神経痛なっちゃったら
どうする?
症状が出てから3日以上過ぎてた。
後で後悔しても遅いんだよ~。
大学が休みになる
GWの時期でまだよかった。
休めるときに休んでね
余談ですが
ひどい症状を間近で見てきただけに
私も自分のことが気になる。
絶対かかりたくない。
坐骨神経痛に加えて
帯状疱疹後神経痛までなったら
からだがもたないよ
確か50歳過ぎたら
ワクチン打てるはず。
50歳になったらすぐに打とう💉
そう思っていたら
カウンセラーさんに
「私もワクチン打ちたくて近所の病院調べたら、1回4万円。それを2回打たなきゃいけないらしいですよ」
と言われました。
は、8万円…
💸💸💸💸💸💸💸💸
地域により
助成金が出るとこもあるらしいけど
さすがにその額は無理よ
こうなったら
絶対にかからないって
自己暗示をかけるか。
早期発見できるように
自分のからだの異変に
しっかり気づけるようにするか。
なによりも
疲れやストレスを
溜め込みすぎないよう
適度に休憩することだろうな。
みなさんも
気をつけてくださいね
ブログをたずねていただいた皆様
ありがとうございます。
それではまた