本日は


愚痴らせてください。


泣き言を聞いてほしいですえーん





あと少しで留年


の、瀬戸際にいる長男が


昨日


久しぶりに登校しました。


教室は入れなくて別室登校。


そして


帰ってくるなり機嫌が悪い。


部屋にとじ込もってしまいました。




長男が学校に行けないことで


これまで担任の先生と


いろいろなこと調整してきた。


中学のときもそうだったな。


こんなにやってんのに


報われないことがむなしい悲しい


こんな空回りが


いったいいつまで続くのか


終わりが見えないのが苦しいネガティブ



もし2年生の単位取れなくて


通信制高校でやり直すとなると


学費が恐ろしいことになるガーン



あと10日登校すれば


留年は免れる。


2年生だけでも


なんとか今の高校で


乗りきってほしいのに。



思春期反抗期


まして男の子だから


母親と口聞きたくないときもある。


それはわかってる。



自分のやるべきことやって


それで口聞かないなら


ああ、反抗期なのね、はいはい真顔


ってほっておくけど。



学費を工面するのは私たち親。


長男が学校に行ってないことで


いろいろと動いてるのは私。


なのに


私の説明不足で


聞いてたこととちがう、と


部屋にとじ込もって


ご飯もお風呂も拒否られると


すごくもんもんとする。


お母さん


そこまでのこと、しましたか?



要領の悪いお母さんだから


うまく伝えられないことだって


そりゃあるよ。


それで思い違いがあったからって


なにも言わずに引きこもるなら


もうお母さんをあてにせず


自分で動けばいいやんかー!


ばっきゃろームキー



そう思う反面


長男だって


勇気を出してがんばって


久しぶりに登校したのに


なにか予想外のことがあれば


そりゃあ


誰かに当たりたくもなるよね


とも思う。



好きで引きこもってるんじゃない。


一番つらいのは長男。


母親を困らせて申し訳ないって


本当は自己嫌悪してるってことも


重々わかってる。


わかってるのに


長男にイライラしちゃう自分に


嫌気がさすネガティブ



だからと言って


怒りの感情をなかったことには


どうしてもできない。


この歳になってまで


未熟でお子ちゃまな自分。


母親なのに強くいられない。


でも


私だって人間なんだよ~えーん



なにかに八つ当たりしたいけど


下でドタンバタンしちゃうと


きっと気にするだろうから


怒りのはけ口を見つけられない。


このモヤモヤをどうすれば無気力



長男の将来のための貯金で


キンプリグッズ爆買いしちゃうぞ。


うししし👿


そんなことを妄想して


かろうじて正気を保つ。




がんばって学校行けたこと


労ってあげたかったのに。


なんでこうなっちゃうんだろうショボーン



もう1月が終わってしまった。


タイムリミットが迫ってる。