こんにちは。


らんです。




ここのところ


家のものが壊れがちです。


不思議と


タイミングが重なるもんですね。



ものすごく重宝してた


サーキュレーター付き除湿機

 


梅雨の時期


部屋干し臭に悩まされずにすんで


めちゃくちゃありがたかったのに


酷使し過ぎたみたいで


1年ちょっとで


動かなくなってしまいました悲しい



保証期間が過ぎてしまって


修理を頼むと


それなりの値段になるらしい。



仕方ないので


2代目を購入して


今度は


控え目に活躍してもらうことに。



初代さん


ありがとうございました。


さよならの前に


これまでの感謝の気持ちを込めて


精一杯きれいにしました。




そしてもう1つは


室内物干し。


ステンレスパイプを支えてる


プラスチック部品が


経年劣化なのか


ぽっきりと折れてしまいました。



部品だけでは売ってないみたい。


これもさよならするしかないか…


あきらめかけていたとき


名案が思いつきました💡



ちょっと使い勝手が悪くなるけど


まだ使えそう。


と言うことで


もうちょっと


現役でがんばってもらうことに。




最近


禅の教えについての本を


読んでいます。


心が洗われます✨



そのなかでも


私が意識したいことは


『ご縁を大切にする』


ということ。



人とのご縁だけじゃなく


モノとのご縁も大切にしたいと


思うようになりました。



私の身の回りにあるもの全て


これらのおかげで


日々生活ができている。


どれが欠けても


困ったことになる。



人に対してだけじゃなく


モノに対しても


もし私がそのモノだったら


どう扱ってほしいか


想像するようにしています。



最期のときまで


大切に扱ってほしい



私だったらそう思うので


モノに対して


そのように接することにしました。



身の回りのモノに


丁寧に接していると


心が整ってきて


すっきりした気持ちになります。


だから


心が不安定なときこそ


そこに集中するといいのかな。






ブログをたずねてくださった皆様

ありがとうございます。


それではまた照れ