おはようございます。


らんです。





すっかり暖かくなりましたね。


新緑の季節までもうすぐですニコニコ




さて



交通違反で


捕まってしまいました。



うれしいことがあって


浮かれポンチで運転してて


ふとバックミラーに目をやったら


警察官のバイクが


真後ろに


ぴったりとくっついてくる。


なんかやだなぁと思っていたら


プップッとクラクション鳴らされて


窓開けたら


「そこ曲がったところで止まってくださーい」


と聞こえました。



…やーん(。-ω-)


車を停めたら


前方にバイクを停めた警察官が。


かなりのおじいちゃん。



「私、なにかしたんでしょうか滝汗?」


「先ほど○○の交差点を右折されたんですが、あそこは一時停止の標識があるんですよ。停まらずに行かれましたので、声かけさせてもらったんです」


そ、そうですか…。


見通しがよかったし


車来てなかったから


完全には停まってなかった。



免許証渡して


書類を書きました。


運転歴30年


ずっと無事故無違反の


ゴールド免許だったのに…ショボーン


とうとう


このときが来てしまったか。



罰金は7000円。


点数は2点。


この点数は


今後3ヶ月無事故無違反なら


取り消されるらしいけど


次回の免許更新時には


青い免許証になるらしい。



はぁ~ショックだ…ショボーン


でも確かに


最近の私は


運転するときの慎重さが


なくなってきている。



あまり冒険しないので


いつも通る道は決まっている。


あるときは


好きな歌を熱唱しながら


またあるときは


悩みごとに頭を支配されながら。


通りすぎた交差点の信号が


ちゃんと青だったかどうか


定かでないときもある。



今まで


無事故無違反でこれたことの方が


奇跡だったのかもしれない。



思えば


大きな金属の塊を


すごいスピードで


動かしてるんだから


いつ人さまに怪我をさせるか


その可能性は


私が想像する以上に


高いのかもしれない。


軽い気持ちで


向き合うことではない。



7000円は痛いけど


ここにきて


運転ということに対して


自分の気持ちを引き締める


いい機会だったんだろう。



今回捕まったことで


初心に戻れました。


そうだった。


お世辞にも


運転が上手いとは


言えないんだった。


年齢が上がって


注意力判断力は


だんだん衰えていくんだった。



人さまを


自分を


愛車を


傷つけないために


気を引き締めて


安全運転を心がけようと思います。





ブログをたずねてくださった皆様

ありがとうございます。


それではまた照れ