こんにちは。

らんです。




この間のカウンセリングで

「困ったことがあったら言ってね。」

っていうメッセージは

子どもに

今でも伝えておく必要があって

いつもそう伝えていると

子どもが困ったことになったとき

誰かに頼るという選択肢を選べる。

そうアドバイスをもらいました。



で、

昨夜

長女は塾でいなかったから

夕食は長男と2人。

さっそく伝えよう。

いきなりはなんだから

まずはさりげない会話から。


「今日学校どうだった?」

「…どうって別に。」

「お友だちとどんな話した?」

「…特にこれといって。」

「あれ?そう言えば
   お友だち、なんて名前だったっけ?」

「…さぁ、なんでしょう?」

「今川くんだ!」

「…」

「あれ?今田くん?」

「…」

「なんか歴史人物と同じ名字だったよね。
   …織田くん?」

「…違うやろ。」

「じゃあなんて言うの?」

「…って言うか、
    こんだけ言うの渋ってるんだから
    気まずい話題だってこと察してや。」


お友だちとの気まずい話題ガーン

ざわざわざわ


「お友だちとなんかあったの?」

「気まずい話題だって
    言ってんだろーがムキー

「えー、気になる。」

「絶対言わない。」

「…じゃあ言わなくていいけど
    なんか困ったことあったら
    誰でもいいからちゃんと相談して。」

「いや、相談しないけどね。」

「なんでーガーン!」

「…いや別に
    お母さんが
    心配するようなことではないからねー


最後は

長男が私をなだめる形で

会話を終えたんだけど。


ミッション失敗。

ヘタクソかショボーン




だんなとテレビを見ていて

私は心ここにあらず。


「なんちゅう顔してテレビ見てるの?」

とだんなに言われてハッと気づく。

「そんな眉間にしわ寄せて見る内容?」

…バラエティー番組でしたね。



「実は長男が…」

さっきのことをだんなに話しました。

だんなは

「別にいいんじゃない?」

と言いました。

高校生にもなった男子が

いちいち母親に相談しないって。

自分が高校のときの友だちの名前なんて

親は知らなかったはず。

今まで

あなたにべったりしてた方が

おかしかったんじゃない?


「…じゃあ、成長したってこと?」

「そういうことやろ。
    さみしいの?」

「別にそうではないけど
    なにも話してくれなくなると
    またなにかあったときに
    気づけないかもしれないから
    不安になるんだよねショボーン

「そんときはそんとき。」



だんなに話を聞いてもらえて

少しほっとしました。

だんなには

さみしいわけじゃないって言ったけど

考えてみたら

私、さみしいのかもしれない。

さみしさもあり

不安もあり。


だからさっき

長男と話してて

つい

自分の気持ちばっかり優先しちゃった。


長男が

母親には言いたくない気持ち

自分でやっていこうという気持ち

ガン無視して

ぐいぐい入っていっちゃって

最後には

長男に気を遣わせるという…


なにやってんだ、私。

いい加減子離れしなさいよーえー


せっかく長男が

母親離れしようとしてるのに

足引っ張ってどうする?

長男が精神的にも

子どもから大人になっていくなら

こんなにうれしいことはないじゃないの。



…でも

やっぱりさみしい。

赤ちゃんのときは

ぐすり出すと誰があやしてもだめで

私が抱っこするだけで

ピタッと泣き止んで。

よちよち歩くようになってからは

あんなに

「おかあしゃん、おかあしゃんキラキラ

って

どこへ行くにもくっついてきた

マザコン坊やが

高校生にもなると

こんなにも距離を取るなんて。

むしろ気を遣われるなんて。


あー、さみしい、さみしい。

さみしいよーえーん



…うーん、でも。

学校の話じゃなければ

普通に会話してくれるし。

私が洗濯物を取り込むときは

今でも手伝ってくれる。

それで十分じゃないか。

子どもが

親のもとを離れるのは当たり前。



「相談しないけどね。」

という長男の言葉は


僕はもう1人でも大丈夫。

お母さんにはたくさん心配かけたけど

これからは自分でやっていくから。

お母さんは

僕のことを信じて

もっと自分の人生楽しんで。

P.S.  

大人になったら

いっぱい親孝行するねイヒ


というメッセージかもしれない。



よし。

それなら

お言葉に甘えるよ。

もうお母さんは

あなたのことばかり心配しない。

今まであなたのこと考えてたスペースを

自分のことのために使うからね。

今1番の関心事ダイエットに

めっちゃ真剣に取り組んで

ナイスボディになるからねー爆笑

P.S.  

あなたになにかあったときに備えて

いつでもスタンバってはおくけどねイヒ





ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ