こんにちは。
らんです。
らんです。
整体院に行ってきました。
『靴下を楽に履けるようになりたい』
それを目標に掲げ
前回からストレッチを教えてもらってます。
今回は
股関節だけを曲げる練習。
私がしゃがむときの動きは
股関節だけじゃなく
腰が曲がって猫背になってしまうので
正しい動きに近づけようというもの。
まず立ち膝の状態になり
後頭部と背中、腰に
長い真っ直ぐな棒を当て
その三点から棒が離れないように
背筋を真っ直ぐにしたまま
体を前に倒す。
こうすると
股関節だけを曲げることができるそう。
先生にお手本を見せてもらったら
簡単そうに見えて
「これはできるでしょ。余裕、ヨユー
」

って内心思ってたけど。
いざやってみたら
…あれ?全然できない

体を前に傾けようとすると
棒が腰から離れるので
棒を離さない状態のまま
体を前に傾けようとすると
今度は前につんのめって倒れそうになる。
ほとんど動けない状態。
「え? 先生、倒れそうでこわい!」
何度やってもできず
1人騒ぐおばちゃん💦
…あれ?
私、ここまで体硬かったっけ?
あせりながらチャレンジしていたら
しばらく私の動きを見ていた先生が
「おしりを足の裏に近づける感覚で。」
とアドバイスしてくれました。
『おしりを足の裏に近づけて』
その先生の言葉に従ったら
今までどんなにがんばっても
ほとんど曲がらなかったのに
今回は
ぐーん!と曲がるようになりました。
おおっ、できた

こういうことか。
さっきまでのあせりはなんだったのか。
「そうそう!できましたね
」

先生も嬉しそう。
全くできなかった動きが
先生のアドバイス1つで
あっさりできるようになりました。
これは私にとってかなり新鮮な感覚で
「今までいろんな動作ができないのは
体が硬かったり筋肉がないからだと
あきらめてたけど
もしかしてコツを教えてもらえれば
できることがあったってことですか⁉」
「そうですね。
今のは体の動きを
初めて脳が覚えたということです。
アハ体験ですね
」

うおおおお~そうだったのか

コツさえつかめば
もっともっと動けるようになるのか~。
もう人生折り返しちゃってるから
ちょっともったいない気分。
子どもの頃に
先生みたいな人と出会えていたら
逆上がりとか逆立ちとか
マット運動とか鉄棒とか跳び箱とか
水泳とかバレーとかテニスとか
周りが引くほど
どんくささを披露してた運動も
できるようになっていたのかも。
…まぁでも
今からでも楽しむことはできる。
楽しみを後に取っておいたと思えばいっか。
先生には
「やっとでらんさんに
僕のパンチが届いた

今までは全て避けられてたので…」
と言われました。
2年間
先生のパンチを避け続けた私って一体…
まぁ
先生に喜んでもらえたから
よしとしよう

ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
