こんにちは。

らんです。




この週末は

軽やかな気持ちで過ごせました。


土曜日

検討していた塾で

合同説明会があったので

長女の重たい腰を引っ張り上げ

2人で聞きに行きました。


高2の後半。

まだどんな職業に就きたいか

そのためにどこの大学に行くのか

全く思い描いてないらしく。


そろそろ受験に向けて

少しずつ動いた方がいいんじゃないかと。


長女は

我が子だけあって

人見知り、場所見知りをするので

最初の1歩を踏み出すのに

時間がかかる。


そこだけ少しお助けすれば

あとは自分でどんどん進んでいくので

最初の背中を押すことだけ。


帰りは

駅ナカでラーメン食べて

百均のかわいい雑貨に

女子高生同士のようにはしゃいで

激安ドラッグストアで大量の買い物して

2人で大量の荷物を抱えて

電車で帰りました。



日曜日

午前中はカーテンを洗濯しました。

リビングのカーテンレールは

かなり高い位置にあるので

背の高い長男に

取り付けをお願いしました。


午後からは

長女と2人で庭木の剪定をしました。


うちの男衆は

この仕事を嫌がる。

反対に長女は

「別にいいよ~口笛

と軽い返事で手伝ってくれる。


「どうせすぐ伸びるから
    どんどん切ってって~。」

とお願いしたら

高枝切りハサミで

躊躇せずバサバサ切ってくれました。

ざっとゴミ袋7袋分。


この作業を私1人ですると

どの枝を切ろうか悩んで

剪定に時間をかけ

袋に入れるのに途方に暮れ

半日かかってしまうのだけど。


いさぎよい長女とやると

おりゃおりゃあ~!とやってくれるので

2時間で終わりました。

とっても助かったよ。

ありがとう照れ



夕方から

みんなで焼き肉。

焼き肉食べに行くと

焼くのはだんなの役目。

いつの間にかの暗黙ルール。

私の役目は食べること。


家族で焼き肉つついて

なんだか久しぶりに

「幸せだなぁ(*´∀`*)」

と思いました。



有名になって賞賛されなくても

お金持ちになって

ブランドバッグ持たなくても

家族で仲良くいられる

穏やかな幸せ。


私が求めていたのは

こんな幸せで

この週末は

そんな幸せを

じんわりと味わうことができました。




ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ