こんにちは。

らんです。





今朝は

久しぶりに散歩に出かけました。

うちの周りは農道なので

カエルの赤ちゃんが

いっぱい跳び跳ねてます。


あまりにも黒くて小さいので

石粒かと思っていたら

その石粒が一斉に動き出したので

「どわっとととと滝汗

真夏に

鉄板の上歩かされる芸人さんのように

ぴょこぴょこしてしまって

恥ずかしくて

辺りを見回してしまいました。

誰も見てなくてよかった(///∇///)



帰りはポツポツ雨🌂

梅雨明けまであと少し。















この歳になっても

本当によく泣きます。

心が落ちているときは

毎日欠かさず

いつでもどこでも

泣けてきてしまって

日常生活で困ります。



1人でいるときは

泣きが最高潮に達して

泣きじゃくることもあります。

よくもまぁ

これだけの水分溜め込んでたねってくらい

そのうち干からびるんじゃね?ってくらい

泣き続けます。




人前では泣きたくない。

必死に心に蓋をしてこらえます。

でも

少しでも緊張が緩むと

一気に溢れだしてしまいそうで

気が抜けません。




前に

接骨院の先生に

「心身ともにボロボロです⤵」

って伝えたとき

「なにかきっかけになるような出来事が
    あったんですか?」

って聞かれて。

本当は先生にすごく聞いてほしかったけど

もしその話をしたら

確実に泣きじゃくる自信があったので

「あるようなないような…」

ってごまかすしかなかった。

ごまかしてても

涙腺はかなり限界だったから

なんかあったんだなって

丸わかりだけど(笑)




不登校カウンセラーの先生の前では

すでに何回か泣いてる。

同世代の同性のカウンセラーさんだから

ここで泣かせてもらおうと思える。

でも

泣きすぎて

言葉を発することができない。

話そうとすると

言葉より先に涙が出てきてしまうから

結局話せない。





もし

こんなに涙もろくなかったら

苦しい心のうちを聞いてもらえて

楽になれるのになって思う。

いまいましい涙めって恨めしく思う。




…でも

こんな泣き虫が私。

いい歳こいて恥ずかしいけど

受け入れていくしかない。




それに

泣くことそのものが

心を浄化してくれてるのかもしれないし。

泣くことさえできなかったら

私の心は

今ごろ壊れていたかもしれない。




最近

不眠症になって

眠れることのありがたみを知った。



涙も

きっとありがたいもの。

涙を流すことで

心のバランスを

保っているんだろうな。



泣けることって

きっとものすごく

ありがたいこと。





ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ