おはようございます。

らんです。





今日は朝から雨降りで

散歩に行けませんでした。

雨の日のお出かけは苦手だけど

家の中から

雨の景色を見るのは好きです。


くつろぎながら

のんびりブログを書いてみました。






れーじさんの講座を受けて

今までさんざんやってきた自分責めが

もうできなくなってしまいました(笑)



今まで

自分責めして

泣き言ばっかり書いてきたこのブログ。


「ブログ書けなくなるでしょーが笑い泣き

ってクレーム入れたら

「自分褒めからくる自画自賛を
    ブログで書きまくっては
    どーだろう???」

ってご提案をいただきました。



なるほど。

いっそのこと180度方向転換しても

いいのかもしれない。



そう思って

さあ、自画自賛しようとしたけど



…なにも浮かんでこない。


自画自賛なんてどうしたらいいのやら。



普段やってないんだから

いきなり方向転換しようとしても

やり慣れてないんだから当たり前か。


まぁでも

なにかしらあるでしょう。

小さなことでもどんなことでも。




そう思いを巡らせていたら


肝心なこと思い出したーびっくり





5月&6月

私はものすご~くがんばった。


極度の人見知りなので

仕事とか子ども関係の役員とか

やらなきゃいけないこと以外では

人と関わる場面に

自ら身を置くなんてことは

絶対にしてこなかった。



そんな私が

カウンセリング受けたり

ズームお話会に参加させてもらったり

講座を受けたり。


今までなら

ぜっ~~~たいにやってこなかったことに

勇気を出して挑戦してきた。




この歳になってもまだ

人見知りで口下手で

うまく話せない自分。


そんな恥ずかしい自分を

人前にさらけ出すことは

私の中では絶対的タブー。


でも

そのタブーをおかしてでも

私が気になった人や

やってみたいと思ったこと

私の気持ちを満たすために

ちゃんと行動できた。



やらなきゃいけないことじゃなくて

やってみたいことのために

ものすご~くがんばった。




そして


そんな恥ずかしい私をさらけ出しても

笑われるでもバカにされるでもなく

最後まで話を聞いてもらえたこと。

そういう経験ができたこと。


それって

私が勇気を出して行動しなかったら

できなかった経験。





…あれ?

でも

そう言えば

そんな私をまだ褒めてなかった。




こんなにがんばった私のことを

褒め忘れていた。




忘れててごめん。

いつも後回しでごめん。

よくがんばった、私照れ







…と、自画自賛ブログは

こんな感じでいいのかな?

我ながらどこかぎこちない。


でも

まずはこういうブログを書いてみようと

チャレンジした私ってすごい⤴⤴

ということにしておこうっと。




毎回書こうとすると

頭からプスプスと煙が出そうなので

また

気が向いたときにでも書いてみよう。







ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ