こんばんは。

らんです。





ここ最近

悩んでいたことがあります。

それは

このブログを続けるかどうかということ。




このブログは

自分と向き合うために始めたはずなのに

いつのまにか

フォロワーさんとか

いいねの数を気にするようになり

ランキング上位に入ると嬉しくて。


それは別に悪いことではないのだけど


私と向き合うために

心の内側を探っているはずなのに

私の外側にいる人の目を気にして

きれいごとを書いてしまう。




そして

他の人のブログと比較してしまう。


おいしそうな料理を作れる人。

かっこいい生き方をしている人。

子どもとしっかり向き合ってる人。

持病があっても前向きに頑張ってる人。

ほのぼのとした漫画を描いている人。



みんながキラキラして見えるのに

私のこのブログはなんなんだろう。


人の目を気にしてきれいごと言って

長男の気持ちを受けとめたかのような

悟ったような記事を書いた数日後には

また激しく落ち込んで。

一貫性がない。

消えたいだの闇だの

暗すぎるわ!



これって

本当に私が書きたかったことなのかな?



すごくもやもやしてきました。




このブログを始めて1年ちょっと。

ここで全てリセットして

新たに始めてみてもいいのかな。



そんな風に思って

今朝

最後の記事を書いて

公開ボタンを押そうとして

手が止まりました。



本当に全てリセットしていいの?

私の感じてきたこと

全部消えちゃうよ。

これまで繋がってくれた人との関係も

リセットされちゃうよ。



もう1つの心の声が聞こえました。



リセットすることは簡単だけど

1度消したら元には戻らない。



私がこんなブログって感じたこのブログに

フォローしてくれる人や

いいねボタンを押してくれる人がいる。

言葉のやり取りはないものの

私と繋がってくれている人たち。

私の勝手な自己否定で

ものすごく失礼なことをしようとしてた。




こんなブログでも

いいと思ってくれる人がいる。



私と長男が

落ちたり上がったり

あがいている様子を

見守ってくれているのかもしれない。

共感してくれているのかもしれない。


自分の道を行く長女の行動を

面白いと思ってくれているのかもしれない。


たまに登場するだんなとの夫婦関係を

参考にしてくれているのかもしれない。


体が思うように動かなくて

悔しい思いをしている気持ちに

寄り添ってくれているのかもしれない。



私が恥ずかしいと思っていたことは

全て私の色なのかもしれない。




そして


人目を気にして

カッコつけてきれいごとを書く自分に


こんなの

本当の私の声じゃない


そう思っていたけど


カッコつけてきれいごと書いちゃう自分

きれいごとしか書けない私

これは

今のそのまんまの私の姿。



今までブログで発信してきたことは

そのまんまの私の姿だった。





そこまで考えたら

もうこのブログを消そうなんてことは

少しも思わなくなりました。



後から読んで

恥ずかしいと思えることも

私の色。


そんな私と繋がってくれる人がいること。

こんなありがたいことはないです。




このブログは私の宝物。



あがき苦しみながらも

少しずつ前に進んでいく姿を

これからも

楽しんでいただけたらなと思います。






ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ