こんにちは。
らんです。
このブログを始めた頃は
スタバに行くことさえドキドキしていた。
そんなこともあったねぇ

そんな人見知り度MAXな私が
ブログでしか知らない人に
自分から連絡を取るなんて
考えもつかなかった。
私の中では
ネット社会で知らない人と繋がること
イコール
東京湾に沈められる
臓器取られる
風俗店に売り飛ばされる
それほどのイメージがあったので

そんな私が
れーじさんに助けを求めたのは
なぜなのか。
れーじさんのブログ↓
長男が不登校になってから
母親である自分を責めて
自分で自分の心をズタズタにして
私なんて消えてしまえばいいのに
そう思って
ただ涙を流すことしかできなかった。
そんなとき
色んな本やブログを読んで
なんとか私の心を支えていて
その中でも
私の心に1番しっくりきたのが
れーじさんのブログだった。
ブログを読むうちに
少しずつ自分の心を取り戻して
私のことも長男のことも
責めずにいられる時間が増えて。
それでも
ふと
闇の中に戻ってしまうことがある。
私にいつもつきまとう
このモヤモヤとした感情はなんなのか。
長男としっかり向き合うために
まず
私自身としっかり向き合いたい。
そんな気持ちから
カウンセリングを受けようと決めました。
れーじさんのカウンセリングは
…うーん
なんと表現したらよいのか

私の想像してた
堅苦しいカウンセリングとは
ちょっと違ってて。
LINEでのやり取りのはずなのに
一緒にカフェでくっちゃべってるみたいな
ゆる~い空気感

そんな軽いノリでも
今の私に必要な言葉をもらえるから
ブログ以上に
より深く心の奥に入ってくる。
大事なところでは締めてくれつつ
私が必要以上に闇に入り込まないように
冗談を交えながら
話を聞いてくれました。
カウンセリングを受けたからと言って
すぐに悩みがなくなるわけではない。
今日だって
「あ~、また自己否定してるよ
」

って自己否定する自分を否定してる(笑)
残念ながら
心のクセって
そんなすぐには変わらない。
それでも
進歩したなと思えるのは
自己否定している自分に
気づけるようになってきたこと。
気づいて
自分の味方でいようと
意識して方向転換しようとしてること。
2回にわたるLINEでのやり取りで
自己否定、自己肯定について
私1人では
一生気づけなかっただろうことに
気づかせてもらいました。
ほんのさわりの部分でしょうけど

これからは
意識して自分の気持ちと向き合う。
自分の味方でいる。
恐怖を押しのけてまで
カウンセリングを受けると決めた
あのときの私の気持ちを
大切にしたいと思うから。
今回
カウンセリングしてくれたれーじさんは
ブログのイメージ通りの人。
闇黒王子。
パンケーキ師匠。
イジってしまいました

ついイジりたくなっちゃうほど
きさくなあんちゃん。
カウンセラーさんは
きっとみなさんそうなのだろうけど
ご自身が闇をさまよった経験があるから
人の心の痛みを理解してくれるし
悲しみや怒りを受け止めてくれる。
その感情を消化する方法を
一緒に考えてくれる。
そしてその中でも
れーじさんを選んだ私の直感は
間違ってなかったな

と思っています。
ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
