こんばんわ。

らんです。






「世界は私たちがいた元の姿に戻ることは
   できないでしょう。
 『新しい日常』になるはずです。」



これは

WHOのテドロス事務局長が

会見で述べたことです。



新型コロナウイルスとの戦いは
長期戦になるので

感染拡大を抑える取り組みを続ける
「新たな日常」を迎えるということ。




…そうですね。

ここまで来たら

コロナの一刻も早い終息を願うより

腹を据えて

コロナとの共存を考えた方が

ストレス度は低くなるのかもしれない。





めざましテレビで

お家で楽しく過ごす工夫が

紹介されていました。



お母さんが先生になって楽しい授業。

子ども達の手作り秘密基地。

テントの中でテレワーク環境作り。

お布団使ってジェットコースター。
霧吹きで水しぶきを再現笑

手作り流しそうめん。


見ているだけでワクワクしました爆笑



有名人の方々も

お家で料理、運動。

お家で過ごす画像をアップしてくれてる。





仕事がこれまで通りできないことで

途方に暮れるだけじゃなく

新たなアイデアで

今だからできる新しい仕事に切り替える。




コロナは怖いけど

いつまでも怖い怖いで過ごすと

心が先にやられちゃう。



コロナの怖い側面だけ見るのは

そろそろ飽きた頃じゃないでしょうか。



そろそろ

この『新しい日常』を楽しんでみる。

これまで持てなかった時間に

新しい発想で。





人類は

こんなことでへこたれるほど弱くない。







昨日は

パートから帰ってきたら

テレワーク中のはずのだんなが

switch片手に降りてきて

笑ってしまいました笑い泣き



よきよき。

いつもは仕事人間なだんな。

これも『新しい日常』になるのかもね。









ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ