こんばんわ。

らんです。





今日はちょっと凹んでいます。


私が仕事に行っている間に

長男の担任の先生が

成績表を届けてくれたそうです。



今学期は

全く授業受けていなくて

定期テストも受けられなかったので

初の全教科オール1でした。


わかってはいたことなんだけど

いざ1が並んだ成績表を見ると

やっぱりショックです。



定期テスト前の1週間は

毎日夜遅くまで勉強して

それ以外の日は

パソコンを使った通信教育で勉強。

結構がんばっていたのにな。


ただ学校に行けないだけで

悪いことしてるわけではないのにな。



この成績表を

長男がどんな気持ちで見たのか

想像するとツラい。



うちの県は

1年の時からの成績が
内申点として関わってくるので

1年の最初から
不登校を繰り返してきた長男には

公立の高校は難しいのかもしれない。




カウンセラーの先生や

適応教室の先生は

大学に行くための道は
いくらでもあると言うけど

他の生徒よりはその道は少ないよね。




不登校という経験から得られることは
もちろんある。

それはわかるんだけど

今感じているこの気持ちを

プラス思考で覆い被せるのは

かえってツラい。



もし不登校じゃなかったら

もしあの子と出会ってなかったら

今頃

もっと真っ直ぐな気持ちで

勉強に向き合えてたんじゃないのかな。

そんな風に思ってしまう。


たらればの話をしても仕方がないけどね。




泣いても笑っても

いよいよ受験生。

長男にとって

ベストな道を見つけられるといいな。





最後まで読んでいただき
ありがとうございました。