こんばんわ。
らんです。
怒った理由は。
らんです。
今日は。
久しぶりに子ども達に怒ってしまいました。
怒ったといっても
昔のようにガミガミ言うのではなく。
「…あんたら、いい加減にして。」
ムスッとして部屋に閉じ籠ってました。
もうこの歳になると。
いいのか悪いのか
ガミガミ言う気力体力がない

怒った理由は。
物置部屋の片付けをしてなかったこと。
昔から。
片付けのことになると
鬼母ちゃん👹になってたなー。
私はスッキリした部屋で過ごしたい
タイプだけど。
他の3人はそこまででもないみたいで。
私1人がいつもイライラ💢
でも年を重ねるごとに。
多少のことは流せるようになってきて。
子供部屋は汚くても。
もう自分達の責任で管理してね。
そう思えるまでになりました。
でも物置部屋は。
みんなの共同スペースだし。
何ヵ月も前から
整理整頓してほしいって伝えても。
ずっと散らかしたまま。
さすがに堪忍袋の尾が切れてしまいました。
だんなが見かねて
子ども達に声かけてくれて。
ようやく片付けだした2人。
しばらくして。
「片付け終わったよ。」
と言うので行ってみたら。
処分する物が
部屋の真ん中に積み上げられているだけ。
ふ ざ け ん な

これのどこが片付けというのだ?
さっきより散らかってるやないかー❗
怒鳴り散らしたい気持ちだったけど。
もうどうでもよくなってきて。
1人で片付けました。
ゴミの分別が厳しいので。
おもちゃについてるネジを全部外して。
燃えるごみ燃えないごみプラスチック雑誌。
仕分けして袋に入れました。
本当は子ども達にやらせた方が
いいんだろうけど。
言っても言ってもやらないので。
言うのが面倒くさい。
そのストレスに毎回さらされるくらいなら。
自分で処理した方がいいや。
子供たちは今はやらないけど。
いざ自分が困ることになったら
やるようになるでしょ。
部屋の掃除片付けに関しては。
もうそういう思考になってきました。
うちは母親がずぼらおおらかだったので。
片付けに関して何も言われなかったから。
私も子どもの頃は
あんまり片付けてなかったけど。
家庭を築いたら。
それなりにやるようになったもんね。
苦手なことは。
本当に切羽詰まらないとやらない。
人間ってそんなもんでしょ。
あきらめの境地(-_-)
昔は絶対に折れなかったのに。
私も歳をとったんだなぁと