こんばんわ。

らんです。




本日、色々ありまして。

絶賛落ち込み中ですショボーン



人と自分を比べて。

周りの人達はあんなにすごいのに
それに比べて私はなんてダメなんだ…。

と自己嫌悪に陥るパターンです。



家に帰って。

1人でじっとしていられなくて。

子ども達に無理矢理ハグしに行きました。

大人になっても。

悲しくて不安なときは
人肌が恋しくなるものなんだな。


長女は

「どうした、どうしたびっくり?」

と戸惑いながらも
背中をとんとんしてくれました。


長男はかなり嫌がったので
(中2だから当たり前なんだけど。)

「…あんたも去年の今頃は
    お母さんにくっついてたよね。」

と脅して無理矢理ハグ(笑)。


長男がどん底にいた頃。

ずっと私にくっついていたので。

その気持ちが
ちょっとわかるようになりました。

それだけ不安だったんだね。


子ども達から温もりをもらって落ち着いて。

よーく考えてみました。





周りの人たちはみんなすごいのに。

私は全然すごくない。

すぐ感情的になるから
大人の話し合いができない。

この歳になって
建設的な話ができないって致命的⁉

モヤモヤモヤモヤショボーン





モヤモヤが出てきたということは。

考え方のクセを変えるチャンス❗



確かに私は感情的になっちゃうけど。

感情を込めて話した方が
相手の心に伝わることもある。

建設的に話す役割の人がいれば
感情的に話す役割の人もいていい。


それに。

感情が豊かだということは
決して悪いことではなく。

人生を大いに楽しめるということ。



なによりも。

わたしは本当にすごくないのか。

何か1つはすごいところあるはず。

探せ、探せ~。



…見つけた!

周りの人をすごいって思えること。

これって。

人の良いところを見つける才能だよね。

つまり私は。

すごい才能の持ち主だってこと。




人の良いところを見つけて。

自分と比べて凹むのか。

それとも。

私にもある良いところを磨いていくのか。





せっかくすごい才能に恵まれたんだから。

腐らずに才能を活かす方向で。




最近は。

転んでもタダでは起きない。

何かを学んで起き上がります(*`・ω・)ゞ






ブログをたずねてくださった皆様、
いいね!ボタンを押してくださった皆様、
ありがとうございます。

それではまた照れ