こんばんわ。
らんです。
長女の三者懇談に行ってきました。
時間がないのでパート帰りに直接。
今だに学校までの道のりを覚えてないので
Googleマップを頼ろうとしたら。
画面がフリーズ。
まさかの『応答していません』
や~め~て~

再起動したらなんとか作動しました。
よかったー❗
学校内は駐車スペースが限られてるので。
学校に行って停められそうにないなら
近くのショッピングセンターへ行こう。
でも暑い中歩きたくない。
どうか駐車場空いていて~

Google様のおかげでどうにか学校に到着。
駐車場は空いている様子がない。
引き返すかどうするか。
すると私の後ろから来た車が
なにやら奥の細道を入っていく。
この先にもあるのか⁉
恐る恐るついていく。
1台通るのもやっとの細道を抜けた先に。
少しばかりの空き地。
みんな狭いスペースに
うまいこと停めてある。
縦列駐車するしかないスペースに。
何回も切り返してなんとか停めました。
運転下手だけど。
やればできるや~ん(о´∀`о)
出ようとしてふと気づく。
寄りすぎてドア開けられない(T_T)
助手席に移動できるほど広い車じゃないし
体も柔らかくないので。
また何回も切り返して停め直しました。
もう先生とお話する前から汗だく

私と運転との関係はいつもこんな感じ。
慣れてないとこ行くと必ずテンパります。
慌てて長女の教室に到着。
時間が押していたので間に合いました。
先生は年配の女の先生。
長女曰く『面倒くさい先生』。
コラコラ。
面倒くさいかどうかはともかく
長女とは合わなさそう

定期テストの振り返りや
夏休みの過ごし方などの話を聞きました。
おもしろかったのは
長女の心理検査の結果について。
『意外性』
『軽いフットワーク』
『独自のひらめき』
長女っぽ~いと思えるキーワードの中で。
ひときわ目にとまったのは。
『少し落ち着きがない』
やっぱりか~

高校になると1年生から受験の話。
早すぎるのでは⁉と思うけど。
3年なんてあっという間だもんね。
長女も長男も今日から夏期講習。
学生のうちは勉強してくださいな

ブログをたずねてくださった皆様、
いいね!ボタンを押してくださった皆様、
ありがとうございます。
それではまた
